
第42回 マイルチャンピオンシップ
- あどみん
2025/11/17 (Mon) 22:20:23
ここは誰が考えてもジャンタルマンタルとソウルラッシュの2頭の実績が突出しているでしょう。富士Sでは59kgを背負っての2、3着という結果、理想的な叩き台でしたね。パッと見渡しても逆転できる馬は見当たりません。
ソウルラッシュは安田記念と富士Sでジャンタルマンタルに負けていますが、春はドバイと安田記念、この秋はマイルCSと香港のどちらに重きを置いていたのか?置いているのか?でしょう。もし、ドバイ目標でそれの延長という安田記念だったのなら、ジャンタルマンタルを逆転できる可能性もあるかな?と思っています。
ソウッラッシュはどのレースを目標にしているのか?これを読めれば、馬連はもちろんのこと馬単1点も夢ではないかもしれません。
第50回 エリザベス女王杯 - あどみん
2025/11/11 (Tue) 07:23:29
ここはレガレイラが抜けた1番人気になりそうです。オールカマーは最後方ではなくいつもよりやや前からの差し切り勝ち、そこからここまで間隔もあり万全のローテーションですね。
クイーンズウォークやプレイディヴェーグは天皇賞(秋)に出走したので、サンデーRとしてはレガレイラでと目論んでいるでしょう。
波乱があるとすれば、ブエナビスタを思い出しますね。あの時のような展開になる可能性はあるのか?その時に逃げるのはどの馬か?というのもポイントになるでしょう。
Re: 第50回 エリザベス女王杯 - あどみん
2025/11/16 (Sun) 20:49:01
久々にパーフェクトに近い予想ができました。単勝、馬連1点的中、こんな事もあるんですね。1レースに5点買うなら、1点づつ5レースを買う・・なかなか当たりませんが・・。
レガレイラはパドックで落ち着いていて、良く見えました。G前で並んでから差をつけるまで一瞬でしたね。スタートでまぁまぁ出たので良かったです、この時期になって完成に近づいている感じです。
パラディレーヌのスタート、危なかったです!ステレンボッシュとともに、立ち上がりかけた時に・・もう少しで出遅れるパターンでした。しかし、リンクスティップがもう少し内枠だったら、着順は変わっていた可能性ありますね。外を回らされた距離ロスが痛かったです。
ん~ライラック、3着に来てしまいました。よほど京都に2200Mが合うのか?直線で大外からという作戦、とうとう馬券圏内に入った感じです。
それにしても今日はサンデーRの馬だけ買ってればという競馬でした。GⅠ当日に走らせることはわかっていましたが、黄菊賞は取り違えてサンダーストラック買ってしまいました。それが一番配当が良かったですね。
Re: 第50回 エリザベス女王杯 - あどみん
2025/11/15 (Sat) 22:41:07
かなり考えましたが、今回は競馬は「格」有馬記念馬レガレイラでしょうがない・・という予想になりました。何とか負ける要素を探したのですが、スローの展開でも、このところ中断よりも前で競馬ができているので、マイナス要素はかなり少なく、確実に勝てると思います。もし、内路からの競馬しかできない状況であればば、最初に切りたかったのですが・・。
2着はパラディレーヌに期待しました、前で競馬するかもです。フェアエールング、ヴェルミセル、ココナッツブラウンも抑えるかどうか?
予想には載せなかったのですが、なぜかエリザベス女王杯になると走るライラックが気になっています。こういうパターンありますよね?どこが好走する理由なのかは不明のまま、なぜか特定のレースで走る・・ちょとだけ注目しています。
Re: 第50回 エリザベス女王杯 - あどみん
2025/11/14 (Fri) 07:53:57
調教後の馬体重が発表されました、全体的に前走より10kgくらいの状態で、特に目立った馬はいない・・のですが、ボンドガールが前走と同じなので、当日の減りが気になります。あの気性なので、しょっと心配です。
Re: 第50回 エリザベス女王杯 - あどみん
2025/11/13 (Thu) 07:08:00
もう1頭のサンデーR、リンクスティップですが、力のある馬というのはわかっているのですが、いまだ1勝馬という状況。運というのもあるかもしれません。
オークス、紫苑Sともに勝ち馬から0.5秒の差をつけられた格好です。乗り替わって逆襲があるかどうかですね。レガレイラより前で競馬ができるので、展開面は有利でしょう。稽古の動きに注目しています。
第60回 デイリー杯2歳S - あどみん
2025/11/10 (Mon) 20:24:35
ここは実績からは以下3頭が一歩リードしている感じです。
エイシンディード
ガリレア
キャンディード
特にキャンディードは+10kgでレコード勝ち、3着のマイケルバローズとの差は7馬身差がありました。距離が200M伸びるので、そのあたりをクリアすれば上位争いできるでしょう。
Re: 第60回 デイリー杯2歳S - あどみん
2025/11/15 (Sat) 22:33:00
予想通りの結果でした。小頭数では道中の紛れは少なく、順当な結果だったのではないでしょうか?馬連バッチリでした・・がここまでのこの2頭に集中するとは・・キャンディードはシンガリでした。このあたりは、やはり馬主の格差でしょうか。
実はアドマイヤクワッズ、POG指名馬、やってくれました!GⅡなので賞金も3800万円、アランカールとともに暮れのGⅠが楽しみになりました。
単勝は行かない予定だったのですがアドマイヤクワッズが4倍だったので、ガッツリ行き的中したのですが・・一番人気になってしまっていました。
しかしカヴァレリッツォもかなり強いです。道中の折り合いに少々難がありそうですが、素質はかなりありますね。それにしてもレコード、2着以下の差を見ると、この2頭は朝日FSでも有力でしょう、次元が違う感じがするレースでした。
Re: 第60回 デイリー杯2歳S - あどみん
2025/11/15 (Sat) 08:25:37
この3頭が甲乙つけがたいというオッズですね。
カヴァレリッツォ
アドマイヤクワッズ
キャンディード
カヴァレリッツォ、アドマイヤクワッズはかなり切れ味がありますすが、前走の競馬はまだ子供っぽいところがあります、逆にキャンディードは現在の完成度が高い、しかし距離が200M伸びてどうか?そんな感じです。
スローの切れ味勝負になったらアドマイヤクワッズが有利?時計が速くなればキャンディード有利かな?と思います。
調教師の格、ジョッキーの腕、馬主・・の要素を加味すると、アドマイヤクワッズとカヴァレリッツォの争いになり、馬連はこの1点だと思います。単勝はどうでしょうか、難しい・・今回は単勝よりも馬連のほうがお買い得のように感じています。
Re: 第60回 デイリー杯2歳S - あどみん
2025/11/13 (Thu) 21:47:16
出走馬は8頭になりました。この頭数だと道中の不利を被る可能性も低く、展開も極端にならなければ強い馬が勝つ競馬になるでしょう。半面、他頭数のレース経験ができないという面もありますが。
名前を挙げた中では、キャンディードとアドマイヤクワッズが1歩リード、その他4頭はジックリ考えたいです。
Re: 第60回 デイリー杯2歳S - あどみん
2025/11/12 (Wed) 21:41:15
1勝馬の中では、新馬戦の勝ち方が目立った以下3頭が上位争いできると思います。
アドマイヤクワッズ
カヴァレリッツォ
グッドピース
特にアドマイヤクワッズの末脚は見どころがありました。距離的にはもう少し長いほうが合っている感じですが、どのようなレースをするのか見てみたい感じです。ラスト 11.5 - 11.3 - 11.2 という加速ラップを、中断9番手から差し切ってしまった内容は評価できるでしょう。
第15回 みやこS - あどみん
2025/11/09 (Sun) 08:05:31
みやこSなんですが、実はダブルハートボンドは元POG所有馬だったんです。期間中に出走なし、POG終わってから快進撃、グレードレース制覇のところまで来ました。
ダートは3勝クラスやリステッド級と、グレードレースとの力差が、芝よりもある感じなので、簡単には勝てないと思いますが、応援します。人気も割れていますね。あとは追っかけているサンデーファンデーも応援、この2頭に注目です。
Re: 第15回 みやこS - あどみん
2025/11/09 (Sun) 23:38:15
ダブルハートボンドが勝ってくれました。地方以外、すべて単勝的中です。もしかしてチャンピオンズSでも上位争いできるかもです。
47.0 - 12.3 - 48.2
前傾1.2秒の流れをあの手ごたえ、3コーナーで勝ったと思いました。逃げたレヴォントゥレットの上りが上がり39.0で11着を考えると、堂々としたグレードレース制覇です。単勝ガッツリいけました、直前まで5.9倍だったので、6.0倍はなんか得した感じです。
2着のサイモンザナドゥはノーマークでやられました。ロードクロンヌとラムジェットの馬連はあったのですが・・。この2頭の横山和Jと三浦Jは、ペースを早々と読んで後ろからの競馬、普通の乗り方に見えますが、判断力が良いです、勘が冴えている感じです。
あと・・サンデーファンデー大丈夫でしょうか・・直線で止まりました、道中も行きっぷりがいつもと違っていました。大事に至らなければよいのですが。
第63回 アルゼンチン共和国杯 - あどみん
2025/11/04 (Tue) 07:08:51
天皇賞(秋)とジャパンCに挟まれたスケジュール、いがにもGⅡという感じのレースですが、ここを使ってジャパンCというローテーションもあります。
格上だと思っていた、レーベンスティールとローシャムパークがトップハンデの59.5kgですね、この0.5kgが微妙な感じです。このレースが目標ではないのは明らかなので、どこまで走らせるかでしょう。そういう意味で単勝は他の馬のほうが妙味アリです。
Re: 第63回 アルゼンチン共和国杯 - あどみん
2025/11/09 (Sun) 23:29:12
ミステリーウェイの逃げ切り、本当に鮮やかでした!前半は連続して11秒台のラップ、その後12秒台を4F続け、ラスト4Fを再び11秒台でまとめての逃げ切り、こんな見事なラップは久々に見ました。古い話で申し訳ないですが、精密機関トーヨーアサヒを思い出させてくれました。騎乗した松本Jのファインプレー、この騎手は今後大注目ですね、おそらく騎乗依頼が多くなり、成績が上がりそうです。
スティンガーグラスは何とか連対、さすがCルメールJでした。目黒記念のリベンジ的な2着でした。GⅠの壁はありそうですが、GⅡであればグレードレース勝てそうです。もっと距離が伸びてもこなせそうなので、ステイヤーズS、ダイヤモンドS勝ちのイメージが湧いてきました。
Re: 第63回 アルゼンチン共和国杯 - あどみん
2025/11/09 (Sun) 08:04:29
スティンガーグラスとホーエリートの組み合わせが1番人気、裏を読めば騎手リーディングで猛追しているCルメールJと戸崎圭Jの争いでもあるような状況です。天候は雨、ハンデ戦ということで、はたしてこれで決まるのかどうかですね。
波乱があるとしたら?
ハギノアルデバラン
ボーンディスウェイ
プラダリア
という感じでしょうか・・特にプラダリアはココまで人気落ちすると狙いたい気がします。
Re: 第63回 アルゼンチン共和国杯 - あどみん
2025/11/07 (Fri) 07:12:14
プラダリアも昨年の京都記念勝ち以後、スランプに陥っています。かつては青葉賞勝ち、日本ダービー5着という格上馬、どこか悪い箇所があるのかもしれません。あと少しで獲得賞金が3億円に届くので、そこがターニングポイントかもしれません。
ディマイザキッドはこのところ頑張って走っている感じがします。毎日王冠もあの位置から最速の上りを考えると、このハンデは恵まれている気がします。
Re: 第63回 アルゼンチン共和国杯 - あどみん
2025/11/06 (Thu) 07:29:13
スティンガーグラスは、中山での走りに余裕がありました、札幌のレースも完勝でした。このメンバーに入って57kgというハンデでは少々見込まれた感じはしますが上位争いできるとおもいます。
ボルドグフーシュは菊花賞、有馬記念の走りから、GⅠは取れると思っていましたが、このところの成績を見ると、その時の状態?脚の具合?に戻らないのかもしれません。頑張ってほしいのですが、どうでしょうか・・という感じです。
第61回 京王杯2歳S - あどみん
2025/11/04 (Tue) 07:15:08
ここを勝つか2着になって、暮れのGⅠへという感じのレースです。先週のファンタジーSではなく、このレースに登録のある牝馬3頭の使う理由に注目でしょうか。左回りや相手関係、長い直線もを求めて?牡馬は来週のデイリー杯ではなく、ここを使う理由ですね。
メンバー的に人気が割れそうで、馬券的には面白くなりそうです。
Re: 第61回 京王杯2歳S - あどみん
2025/11/08 (Sat) 23:04:51
福永厩舎の勝利でしたね。終わってみればこのメンバーの中では、力が一枚上という、ダイヤモンドノットでした。タイム的に少々物足りない気はしますが、競馬っぷりは良かったです。今後は距離的にどうか?になるでしょう。
フクチャンシャチョウは全くのノーマークでした。戸崎圭Jが上手く乗ったのが大きかったかもしれません。この馬も今後、距離が伸びた場合にどうか?でしょう。
トワニ12番人気でも走りました、蛯名厩舎。長い直線を求めての参戦だったのでしょう、しかし本賞金を加算したかった・・3着は運がなかった?この馬は1800Mだったらよかったクチです。距離はもっとあったほうが良いと思います。
Re: 第61回 京王杯2歳S - あどみん
2025/11/07 (Fri) 22:10:17
このレースは格上の調教師が不在なんですよね。森厩舎がグレードレースを何回も勝っていますが、このところ今一つの成績、1番人気のダイヤモンドノットの福永厩舎も人気先行でグレードレースはあまり勝っていません。
2番人気シュペルリング、3番人気レッドスティンガーにいたっては、グレードレース未勝利厩舎・・こういう時は波乱!?
逆に格上厩舎不在でグレードレース初勝利のチャンス見れば、レッドスティンガーかもしれません。レッド軍団東京HCは、グレードレースにあまり縁がないので、このあたりで?という気はします。
大波乱ならば1~3番人気を蹴ってその他の馬から、中波乱であればレッドスティンガーから人気ウスへ、荒れないと思ったら1~3番人気?という感じで見ています。大波乱か中波乱だと思っていますが、あまり馬券には手を出したくないレースだと思っています。
ファンタジーSではなく、ココに使ってきた牝馬ならば、トワニが気になります。前走は騎手会長の乗り方に疑問?!乗り変わりで・・蛯名厩舎で、小さい馬なんですが、複勝ならば?
Re: 第61回 京王杯2歳S - あどみん
2025/11/06 (Thu) 07:33:29
メンバー的にも突出した馬が不在、2勝馬もおらず、どの馬にもチャンスがありそうです。1400Mという距離も微妙、200M長いか?短いか?どちらにせよ波乱の可能性が高いと見ています。
第172回 天皇賞(秋) - あどみん
2025/10/27 (Mon) 21:30:04
このレースは、3歳のマスカレードボール、ミュージアムマイルが古馬に通用するかどうか?から考えるのが良いかと思います。3歳馬のレベル判断が重要ですね。
Re: 第172回 天皇賞(秋) - あどみん
2025/11/02 (Sun) 22:39:32
GⅠ勝ち馬7頭を抑えて1番人気、マスカレードボールは想像以上に強かったという感じです。しかしこの単勝の倍率を作り出した馬券購入者の方々、その評価には脱帽ですね。個人的には信じられない感じです。次走はもっと調子を上げてきそうなので、ジャパンCを勝つのはこの馬かもしれませんね。
スローの展開になるであろう読みはバッチリでしたが、ここまで遅くなるとは・・何と後傾5.4秒という見たこともないスローペースでした。記憶ではトウショウボーイ?テンポイント?が勝った宝塚記念が、当時の馬場で後半5ハロンが57秒台だったというのを覚えています。上位3頭の中で最も前にいたのはジャスティンパレス、往年の力がないのか、マスカレードボールとミュージアムマイルが強すぎるのか判断が難しいです。
ん~ミュージアムマイルはスタートが良くないまではいきませんが、まともに出たというには?という微妙な感じでしたね。結果論ですが、あの位置取りでは厳しい、ましてマスカレードボールよりも外を回されたのが痛かったです、上がりタイムはマスカレードボールと全く同じでしたから。今後、どのレースを使うのかは不明ですが、やはりこの馬かなり強いですね。距離に一抹の不安がありますが、2000Mまでならば、ベラジオオペラ級だと思います。もう一度VTRを見ましたが、直線に入っからのミュージアムマイルの位置、前で走っていたクイーンズウォークの内側から外に出さなければならなかったロスが痛かったです。
マスカレードボールの勝利、ミュージアムマイルの2着、3着にはジャスティンパレスが頑張った事よりも、一番驚いたのはシランケド4着、上がりタイム31.7です!これはもしハイペースだったら、もしかしたかもしれません。切れ味という意味では、上位3頭よりも上ですね。このペースで後方14番手からここまで追い上げるとは・・この馬、GⅠ取れますね。
Re: 第172回 天皇賞(秋) - あどみん
2025/11/01 (Sat) 22:26:42
格上はタスティエーラだと思いますが、どうも仕上がりに不安を感じています。マスカレードボールもCルメール騎乗で人気ですが、個人的には少々人気になり過ぎているように思えます。メイショウタバルが勝つイメージもわかず、かといってホウオウビスケッツも・・。ということでミュージアムマイルに賭けます。
サウスポー的なマスカレードボール、対する右回り巧者ミュージアムマイルというコトになっていますが、府中でも問題ないと思います。おそらく日本ダービーで6着に負けたのが影響している?あれは皐月賞目イチだったのが原因としたら?
プレイディヴェーグの追い込み、おそらくいつもより前で競馬すると思います。クイーンズウォークとソールオリエンスは人気ガタ落ちなので、こういう時こそのサンデーR、社台RHということで、押さえたいと思います。
もちろんタスティエーラやマスカレードボールも走る可能性ありますが、実はジャパンCが目標?今年の予備登録は外国馬が多いので・・この天皇賞(秋)が勝負だったという落ちもあるかもです。
Re: 第172回 天皇賞(秋) - あどみん
2025/10/30 (Thu) 07:19:45
展開もちょっと気になります。ホウオウビスケッツは、おそらくですが毎日王冠を勝ちに来た?オツリがあるかどうかですが、逃げると思われているメイショウタバルとの駆け引き、武豊-岩田康を考えると、武豊の出方に合わせて岩田康かもしれません。そのあたりがどうなるか?枠順も加味して展開を考えるのも、面白いです。
Re: 第172回 天皇賞(秋) - あどみん
2025/10/28 (Tue) 20:49:10
シランケドも注目ですね。どこまで強くなるのかとう勢いがあります。しまい確実に伸びてくる感じの馬です。500kg越えの馬体は、このメンバーに入っても見劣りしませんね。
菊花賞馬のエネジルコ56kgを抑えた新潟記念を考えると?まぁ仕上げの度合が違った可能性もありますが、人気もそれなりに上がる気がしています。
第30回 ファンタジーステークス - あどみん
2025/10/30 (Thu) 07:23:44
フェスティバルヒルトブラックチャリスが人気になりそうなメンバーです。
ショウナンカリス
フルールジェンヌ
ベレーバスク
メイショウハッケイ
この4頭との力差はあるのか?巻き返しはあるのか?という感じです。
Re: 第30回 ファンタジーステークス - あどみん
2025/11/01 (Sat) 22:20:20
フェスティバルヒルとショウナンカリス、いいとこ突いてましたね。しかしこのレース、手を出さなかったのは、頭がフェスティバルヒルかブラックチャリスのどちらか決められなかったからなんです。
シラヌイって・・前で競馬とはという感じ、フルールジェンヌも直線途中まででしたね。
Re: 第30回 ファンタジーステークス - あどみん
2025/11/01 (Sat) 07:26:03
ポペット6.5倍ですか・・想定よりも人気になっている感じです。前走は5番人気という評価でしたので、上位争いはできるのですが・・6.5倍はちょっとという感じです。悪く言えば減量騎手起用して勝ったのでということですね。
馬券はあまり手を出したくない、その分、天皇賞(秋)へ行きたいですね。
単勝であればベレーバスク、メイショハッケイ?複勝ならばショウナンカリス、フルールジェンヌが面白い?と思っています。あと、シラヌイって大外枠ですが、人気がないので末脚に賭ける競馬ができれば面白いと思っています。
Re: 第30回 ファンタジーステークス - あどみん
2025/10/31 (Fri) 08:09:17
ポペットが気になります。札幌でのデビュー戦は、強かったです。ついでに?という札幌2歳Sでは勝負になりませんでしたが、今回のメンバーになると、十分に勝負になるかも?と思っています。人気がどうなるか注目です。
第86回 菊花賞 - あどみん
2025/10/21 (Tue) 07:06:04
3歳3冠レースの最終戦ということで、長距離が合っている馬が多数見受けられます。特異な距離3000Mということ、どの馬も走ったことがないので、人気ウスの馬でもチャンスがあるでしょう。
展開も重要ですね。この距離で、いつものように粘れるか?差せるか?スタミナがあるかどうかも重要なポイントになります。
Re: 第86回 菊花賞 - あどみん
2025/10/27 (Mon) 21:26:21
予想での述べましたが、夏の上り馬がクラシック路線を歩んできた馬と、どれだけ力の差があるのか?この判断が重要だと改めて思いました。
レクスノヴァスが通用しなくて、オウケンブルースリが通用する違いですね。もちろん、相手関係もありますが、そのあたりが読めると、的中馬券に近づける気がしました。
Re: 第86回 菊花賞 - あどみん
2025/10/26 (Sun) 23:18:38
マイユニバース出遅れ・・1週目最後方の位置取り、追い上げるも競馬にならずでした。しかしあのペースでは逃げてもダメだったと思います。少しテンション高めでしたので、そのあたりも影響したと思っています。どの馬にもチャンスがあると見ていましたが、終わってみれば1,2番人気での決着、これで馬連10倍は好配当だと思います。それにしても給料日のあとは、人気決着が多いですね、毎度述べていますが、馬場が悪くなってもこの傾向ということは?・・ですね。
エネジルコも少しテンション高かったですが、完璧なレースでした。一方のエリキングはパドックからスタートまで満点でした。馬体も一回り大きくなった感じ、もし暮れの大一番に出てきたら、上位争いできそうですね。
Re: 第86回 菊花賞 - あどみん
2025/10/25 (Sat) 22:07:51
VTR見て衝撃を受けたマイユニバースにしました。逃げ切り、騎手会長!今度は頼みますって感じです。マルガが潰れてマイユニバースで逃げ切るのを期待、本当にタイトルホルダーを見ました。
相手は馬場状態もあるのですが、前に行った馬で決まりという予想、レクスノヴァスとミラージュナイトに期待します。
あと元POG所有馬アマキヒは、単複で応援します、福になれば。
Re: 第86回 菊花賞 - あどみん
2025/10/25 (Sat) 07:48:44
オッズですがエリキングの売れ方が不可解です。
単勝4.6倍
複勝5.6~7.5倍
土曜日のこの時間にしては?このような状態は珍しいです、あまり見たことがないです。
Re: 第86回 菊花賞 - あどみん
2025/10/24 (Fri) 07:04:18
もちろんこの3頭以外でもチャンスはあると思っています。
ミラージュナイト
レクスノヴァス
マイユニバース
ゲルチュタール
エキサイトバイオ
格馬の過去の成績を見ると、意外と同じレースで走っていたりしてます。そのあたりの力関係も重要なポイントでしょう。ジックリVTRを見返したいと思います。
Re: 第86回 菊花賞 - あどみん
2025/10/22 (Wed) 21:59:31
クラシックを歩んできた馬が3頭しかいませんね。
エリキング
ショウヘイ
ジョバンニ
偶然にも5文字の馬名です、この馬たちが春よりも成長しているかどうか?成長しているならば、力は上になるので、sとはきょりがどうか?を考えて取捨選択するべきでしょう。
第14回 アルテミスステークス - あどみん
2025/10/21 (Tue) 07:08:28
登録馬を見渡すと、マルガが頭一つリードしている感じです。すでにアイドルホース的な存在になっているので、単勝は1倍台になるでしょう。
しかしレース経験が少ないこの時期、あっと言わせる馬がいるかどうか?そのあたりが見どころですね。
Re: 第14回 アルテミスステークス - あどみん
2025/10/25 (Sat) 22:03:42
マルガ逃げてしまいました・・馬を前において稽古したのは何だったの?って感じです。スタートが良すぎた?重め?騎手会長、頼みますよという感じです。でも掲示板確保できたので、まだまだこれからかもしれません。
フィロステファニはあの位置で競馬ができたのが大きいですね、直線では持ったまま、強かったです。安心してみていられるタイプかも?です。
ハッピーエンジェル、逃げてほしかった・・。
Re: 第14回 アルテミスステークス - あどみん
2025/10/25 (Sat) 07:40:00
ん~・・雨ですね。マルガとフィロステファニで決まると思っていましたが?マルガは思ったよりも単勝2倍!でも最終的に1倍台になるでしょうね。
マルガは番手から抜け出す競馬を学習する場だと思っています。ハッピーエンジェルが逃げてその番手、これってスプリンターズSと????
三浦Jが初GⅠ制覇の裏には、2着の馬が2着だったことも重要ですね。ジューンブレアは本当に力を出し切っていたのか?騎手会長の温情?
今回はその逆になるという可能性大では?そこにフィロステファニ、タイセイボーグが割り込めるか?そういうレースになると思っています。
マルガーハッピーエンジェル・・少し買ってみようか?という気になってきました。
Re: 第14回 アルテミスステークス - あどみん
2025/10/24 (Fri) 07:51:28
枠順決まりましたね、モンローウォークが回避・・。このメンバーであれば、マルガ→フィロステファ2頭で決まる可能性大だと思っています。ただペースによっては前残りがあるかもです。
単勝は1倍台前半?馬券は参加しません、アイドル生誕の見るレースだと。
Re: 第14回 アルテミスステークス - あどみん
2025/10/23 (Thu) 07:15:12
VTR見ました、実質5頭立て?以下から勝ち馬がでると思います。
タイセイボーグ
ハッピーエンジェル
フィロステファニ
マルガ
モンローウォーク
Re: 第14回 アルテミスステークス - あどみん
2025/10/22 (Wed) 21:54:33
マルガを預かっている須貝厩舎ですが、実は成績がパッとしません。リーディング24位、獲得賞金は7億7千万円です。1位の杉山晴厩舎が12億1千万円なので、その差はかなりあります。
毎年上位にいる須貝厩舎のちょっとした異変、すでに10月中旬なので、今年は不振だった・・という結果になりそうです。
しかしショウナンガルフというクラシック候補、このマルガも走りそうなので、GⅠ総取りの前兆かも?という見方もありますね。
第30回 秋華賞 - あどみん
2025/10/14 (Tue) 21:02:14
ここはカムニャック中心で良いと思います。以前よりも前で競馬ができるので、内回りコースでも問題ないでしょう。まず負けないでしょう。
勝ったのちはエリザベス女王杯という気もしますが、もしやオーナーの意向でジャパンCということもあるかも?と思っています。
Re: 第30回 秋華賞 - あどみん
2025/10/20 (Mon) 00:17:25
カムニャックはヤッてしまいましたね。パドックの印象は仕上がり万全、グッと集中していい感じでしたが・・返し馬に向かうところで、煩くなってしまって輪乗りのの時はテンションMAXで危険な状態、スタートももう少しで立ち上がっているときにゲートが開きそうで・・それでもゲートからなんとか出てから、スローの流れを我慢できずに前に行きたがって4コーナー入り口で万事休すでした。これが近親配合のデメリットなのかもしれません。能力が秀でている反面、気性が抑えられない感じ?今までここまでテンションが上がっていたことは今までなかったのですが、秋華賞で出てしまった感じでした。ファンファーレが終わったときは、もうダメという感じでした。
エリカエクスプレスやジョスランが残ってしまう展開、エンブロイダリーはカムニャックと正反対でものすごくリラックスしていました。ここまで折り合える馬だったとは、読めませんでした。今回も馬は生き物という不安定要素を再認識させられるレースという感じでした。
グローリーリンクもダメでした。想定外の輸送というのが痛かったのかも?コチラも引っ掛かってましたね。1,3着の馬連は持っていたのに残念!
Re: 第30回 秋華賞 - あどみん
2025/10/19 (Sun) 07:04:33
現時点でカムニャックの単勝が2.3倍、概ねこれくらいが妥当な感じがします。
それならば出走していたら?というグローリーリンクが東京の最終レースで、3.4倍、ジョイフルニュースのが2.3倍?個人的にはグローリーリンクのほうが強いと思っているので、コチラのほうに行ってみます。
Re: 第30回 秋華賞 - あどみん
2025/10/18 (Sat) 22:43:17
良く考えたのですが、結局カムニャックの2冠達成という予想になりました。場合によっては、前の馬をとらえられない場面も考えていますが・・。エリカエクスプレス、ケリフレッドアスク、場合によっては大観衆の近くのスタートでテレサが行ってしまうかも?という展開なので、そんなに遅くはならないと思います。スムースに走れれば、カムニャックで勝てるでしょう。単勝は2倍は欲しいです。
パラディレーヌとの1点でと思いますが、ダノンフェアレディ、セナスタイル、ブラウンラチェットは少々押さえたい気がします。あと、もしかしたらマピュース?初めての距離ですが、混戦に強いところと、距離に合わせた稽古をしている点で、ちょっと気になっています。
Re: 第30回 秋華賞 - あどみん
2025/10/18 (Sat) 06:34:02
カムニャックは17番を引いてしまいましたね・・。内回りで1コーナーまでの距離はあるのですが、コーナー4つ回るので、このロスはマイナスです。実力は抜けていますが、少々不安材料がでてきました。ローズSの単勝オッズが2.9倍だったので、それを元にどうなるかも注視したいです。
波乱の要素は他にもあります、有力人気馬がほとんど奇数枠・・経験からですが、この場合ゲートインからスタートまで待たされるので、出遅れというリスクがあります。想定の位置をとれなかったという敗因を語るジョッキーが出そうな雰囲気です。これほど人気馬が揃って奇数枠を引くのは珍しいです。
Re: 第30回 秋華賞 - あどみん
2025/10/16 (Thu) 21:21:56
ん~・・・・インヴォーグでしたね。グローリーリンクは運なく出走ならず。これは痛いです。カムニャックとこの馬と1点でと思っていたのですが。
グローリーリンクのデビュー戦が凄かったです、まさにあとから振り返るGⅠ馬のデビュー戦に値するレースでした。他頭数+経験馬の条件で・・。
Re: 第30回 秋華賞 - あどみん
2025/10/15 (Wed) 22:55:56
カムニャックの2着候補ですが、展開やコース特性などありますが、馬の強さという点では、以下の3頭が有力だと思っています。
グローリーリンク
セナスタイル
ジョスラン
次位には、エンブロイダリー、ビップデイジー、マピュースが3着~掲示板候補だと思っています。
あとは展開や馬場状態、調教後の馬体重、そして枠順という要素を加味して絞りたいですね。
第28回 富士ステークス - あどみん
2025/10/14 (Tue) 20:57:36
このレースは単独のグレードレースと言うよりは、次走へのステップレースという意味合いが大きいですね。当然のごとく仕上がり具合込みで予想する必要があります。
安田記念を見ると、ジャンタルマンタルが他の馬との差が有り過ぎるでしょう。ソウルラッシュもコース取りがもう少し良かったら2着もあったかと思いますが、逆転は厳しいでしょう、あるとすれば仕上がりの差でしょうか。
あとはこのところの天気、馬場が悪くなると波乱の可能性もあるかもしれませんが・・。
Re: 第28回 富士ステークス アドマイヤクワッズ - あどみん
2025/10/18 (Sat) 22:32:16
東スポのコメントは読み切ったとおり、ジャンタルマンタルは2着でした。次はこれで鉄板ですね、完璧な本番前のひと叩きでした。安田記念と馬連は同じ組み合わせ、安田記念90倍、今回6倍・・。
コメントを読み切ったところまではよかったのですが、単勝マジックサンズ、ん~騎手会長どうした!という感じですね。この馬、先行させたらダメでしょ・・本当に不自然な乗り方が目立ちますね最近。
馬券は勝負せずにちょっとだけだったので、正解でした。今日はその分、POG所有馬のアドマイヤクワッズに行ったので、かなり儲かりました。稽古で11.1
という時計がでており、東スポのVサインも出てました。アドマイヤテラ、アドマイヤマツリ、アドマイヤズームが走らず、アドマイヤクワッズが走る・・。この馬場で、33.3の上り、他の馬の最速上りよりも0.6秒も早い・・GⅠを狙えるかもです。
Re: 第28回 富士ステークス - あどみん
2025/10/18 (Sat) 06:46:33
ジャンタルマンタルは大外18番、これは府中なので気にしなくてもOKでしょう。しかし忘れていました!59kg背負うんですね、ソウルラッシュも。このレース、東スポのコメントが非常に大事です、Vサイン出ていますが・・
「目標は次ですが、59kgを背負っても恰好はつけてくれると持っています」
「恰好」という言葉の意味ですね、目標が次というハッキリした発言、イコール仕上がりはオツリがありますよと言ってます、この状態で勝てると思う方は単勝をと受け取りました。しかし最後に「思っています。」という思っているだけですね(笑)!「恰好はつけて」の意味は斤量を背負っても連対してくれるだろう・・という感じだと思います。
そうすると安田記念とは馬場状態が違いますが31秒台で走ったマジックサンズ、ジャンタルマンタルと4kgもの差がありますね。これは迷わずこの馬の単勝でしょう。おそらく次という意味では、やはり府中のマイルのほうが良いので、このレースのほうを狙っているでしょう。単勝とジャンタルマンタル本線で、キープラルムとソウルラッシュの抑えというのが正解かもしれません。
8枠の「フ」「ジ」というゴロわせないですよね・・「ジ」ュンブロッサムが来たりして(笑)!
Re: 第28回 富士ステークス - あどみん
2025/10/17 (Fri) 06:42:42
ここは元POG所有馬のジャンタルマンタルとマジックサンズを少々応援したいです。馬券で儲けたいというレースではなく。あとは追っかけているキープカルムも。
ジャンタルマンタルは8分のデキでも勝てると思っています。この秋はもしかしたら天皇賞(秋)へ?と思っていましたが、マイル春秋連覇が目標。この馬の印象は、横から見ると長い!特に四肢を伸ばした写真を見ると、これほど「長い」馬はあまりいないなって感じです。あとは5~7枠の偶数番となれば理想的?
マジックサンズはやはりマイルですね。日本ダービーでの走りを見たかったですが、ホープフルSで実際のパドックを見た時、2400Mの馬ではないと思いました、血は争えない・・。なのでNHKマイルCへ出走させたのは正解だった気がします。今のところ府中の直線のほうが良さそうなので、今後の賞金加算も鑑み、このレースへの勝負度合いは、ジャンタルマンタルよりも上だと思います。9分の仕上がりで8分の仕上がりのジャンタルマンタルに勝てるかどうか?でしょう。確率は低いと思っています。
キープカルムもかなり追っかけています。このメンバーに入ると、力差を感じますが、この馬は右回りのほうが走ると思います。ここで掲示板確保できれば、マイルCSでも上位に来れるかも?と思っています。
あとはソウルラッシュ、ガイアフォースの仕上がり具合と、走りに注目しています。
第68回 スワンステークス - あどみん
2025/10/06 (Mon) 22:00:39
このレースは前走2桁着順の馬が10頭もいます、ガラリ一遍する馬がいれば、波乱の可能性大ですね。走らなかったのか、走らせなかったのか・・その判断が重要です。
Re: 第68回 スワンステークス - あどみん
2025/10/13 (Mon) 21:39:02
レース映像見ました。極端ではないですが、ハイペースで前にいた馬が総崩れという感じ?アドマイヤズームはマイナス体重。スタートしてから勢いが今までよりなかった感じです。もしや?早熟でここまでの馬の可能性ありますね・・。これでアドマイヤ3連敗、友道厩舎は秋華賞、菊花賞スタンバイってところでしょうか?
オフトレイルの勝利は、あまり驚きはなく、道中スムースに運べた結果でしょうか・・それにしてもレコード決着、今の京都は超高速馬場ですね。
結果的にランスオブカオス頭にしたほうが・・しかし前にいた組で最後まで脚をつかっていたのは、さらにこの馬の強さを感じました。
Re: 第68回 スワンステークス - あどみん
2025/10/13 (Mon) 07:15:30
想定していたよりも人気が割れています。距離がマイルよりも200M短いのが影響しているかもしれません。
格上の友道厩舎の動向がポイントだと思います。アドマイヤズームの朝日FSの強さは評価できますね、しかしNHK杯では惨敗しましたが、落鉄というアクシデント、靴が脱げては競馬にならなかった?1番人気を裏切り、馬券を買った側には貸しを作ったのであれば、今回は返す番と見たほうが良いでしょう。馬主的にも、アドマイヤテラ、アドマイヤマツリが人気で飛んで、直近では3度目の正直というところでしょう。そのような考えであるならば単勝で行ってみる作戦はアリ、単勝を買う理由があります。しかし競馬はそのレースだけ考えると、痛い目に合う事は重々承知しています。
秋華賞カムニャック、菊花賞ショウヘイが控えている友道厩舎、今回勝って3週連続の勝利を目論んでいるでしょう。それに乗るのも良いと思いますが、ここで個人的な考えを当てはめると・・カムニャックは元POG所有馬で、過去のレースは良く観察しています。世代最強の牝馬というのはわかっていますが、今回はコースがポイントです。以前よりも前で競馬ができるようになって安定感は増しましたが、もし大外枠になったら、先行している馬に届かない場面もあると思っています。現時点で枠順がわからないので・・。
ショウヘイは菊花賞を勝てる力はあるでしょう。しかし勝つのはエネルジコのほうが上だと思っています。なので2着?で勝つには?また、この距離になって思わぬ伏兵が台頭する可能性も大いにあるでしょう。
これらをどう読むか?ですね。今回はNHKマイルCの借りを返すアドマイヤズームを信頼したいです、ますは単勝。名前を挙げた5頭の中では、距離が一番合っている印象は、ランスオブカオスでしょう、絶好の枠順、内からの差しもできる馬です。ロジリオンは人気の盲点ですね、馬連45倍は好配当、同じくアルテベローチェも42倍ならば・・思い切ってこの3点で行ってみます。ん~ワイドを抑えるか?それはちょっと考えます。
Re: 第68回 スワンステークス - あどみん
2025/10/08 (Wed) 23:40:03
過去VTR見ました。
アドマイヤズーム
アルテヴェローチェ
ウインマーベル
オフトレイル
ランスオブカオス
ロジリオン
この6頭による争い?という感じがします。前走2桁着順からのリベンジなるか?ガポイントですね。
第1回 アイルランドT - あどみん
2025/10/06 (Mon) 21:57:47
新設のGⅡですね。以前はリステッドだったのか定かではありませんが、もしかしてここを叩いてマイルCSへというローテーションも、今後あるかもしれません。
前走で勝っている馬が目立ちますね、条件戦だったりグレードレースだったり、調子もポイントになるでしょう。
Re: 第1回 アイルランドT - あどみん
2025/10/13 (Mon) 00:34:20
VTRやっと見れました・・が、アドマイヤマツリとセキトバイーストは惨敗に値する内容、パドック見てませんが、場体重が大幅に増加、これが影響したのでしょうか?4コーナーではこの2頭で決まる感じだったのですが。
アドマイヤマツリの単勝、行かなくてよかった・・逃げてどうするという乗り方、スタートが良すぎたのでやむをえないのですが。その分、アドマイヤズームに行きます。
アンゴラブラック頑張りました、あと少しでした。複勝4倍ついてので大満足です。しかしラヴァンダが走るとは思っていませんでした。
Re: 第1回 アイルランドT - あどみん
2025/10/12 (Sun) 06:47:28
よくよく考えると、アドマイヤマツリには騎手会長騎乗なんですね・・土曜日のメイショウズイウンのようなG前の追い方みたいな競馬だけは勘弁して欲しいですね。単勝5倍は魅力ですがやめました・・しかし連軸という点では、信頼しても良いのかはと思います。今更アドマイヤ・・どうなんでしょう。これならば明日のアドマイヤズームで勝負したほうが良いかもです。
相手はセキトバイースト、ライラックの2点と、応援の意味でアンゴラブラック、まさかの展開面でフィールシンパシーでまとめたいですが、馬券は最小限で。
応援の意味でアンゴラブラックの複勝はちょっとです。
Re: 第1回 アイルランドT - あどみん
2025/10/12 (Sun) 00:23:20
よく考えると、6月の府中牝馬Sのほうを、アイルランドTとしたほうがイイような・・。
アンゴラブラックは想定よりも人気ウスなので、配当的には美味しいです。コノメンバーに入って通用すうるかどうか?ですね。とりあえず応援はします!
格という点では、アドマイヤマツリだと思います。エリザベス女王杯というよりも、このレースを勝ちに来ている?ゾロアストロが負けて宮田厩舎も力が入るかも。そして月曜日の同馬主アドマイヤズームと続く流れをどう読むかですね。
この2頭に絞って買い方をどうするか、単勝2頭買いも視野に入れて考えたいです。
Re: 第1回 アイルランドT - あどみん
2025/10/10 (Fri) 06:18:44
このレースはアンゴラブラックを応援したいという感じです。デビューからずっと見ていますが、派手な勝ち方ではなく、僅差で勝ち上がってきました。見ていてもG過ぎてからでないと、勝ったかどうかわからないシーンもありました。シンザン型と言いましょうか、勝負強いところがあります。戸崎圭Jが大事に乗っている印象もあります。キズナに似ているかもしれませんね。
母系はサンデーRなじみの血統、このあたりでグレードレース勝ち馬が出ても?とも思います。
Re: 第1回 アイルランドT - あどみん
2025/10/08 (Wed) 06:31:55
馬の力や、相手関係からは、以下6頭の争いになる気がします。
アドマイヤマツリ
アンゴラブラック
カナテープ
セキトバイースト
ボンドガール
ラヴァンダ
アンゴラブラックは元POG所有馬だったので、ここまでの競馬をジックリみていますが、ようやくここまで来たかという感じです。
ボンドガールも何とか銀メダル返上し、2勝をグレードレースで勝ち取りたいところですね。
アドマイヤマツリは明らかに格上、前走も着差はわずかなので、予想よりも人気がなければと思います。
第11回 サウジアラビアRC - あどみん
2025/10/06 (Mon) 21:53:08
登録馬が9頭・・なんとも寂しい感じです。ここで勝つか2着になって、賞金を加算したいという思惑もあるでしょうね。
前走の楽勝を見ると、ゾロアストロが1番人気になるでしょう。このレースはサンデーRの馬が良く走るので、余計に期待されたりします。しかしほかの馬でもチャンスはあると思っています。
Re: 第11回 サウジアラビアRC - あどみん
2025/10/12 (Sun) 00:13:47
エコロアルバが最後方から一気の追い込み、アルテヴェローチェ、ゴンバデカーブースのように3年連続同様の勝ち方・・勝ち方が同じというのは、あまり記憶になく珍しい?GOサインを出してから、やや反応が遅かった気がしますが、見事な勝利でした。他頭数の競馬で勝っているというのは、小頭数になって、道中の距離ロスがなくなるというのが大きいですね。
ゾロアストロはちょっとテンションが高かった気がします。スタート前の輪乗りでも、小走りになる場面がありました。道中ほかの馬と合わせて走るシーンが多く揉まれたというのも、初めての経験だったかもです。今後は気性という面で苦労するかもです。
単勝はダメでしたが、ガリレアはさすがに読めませんでした。小頭数で80倍とは!
Re: 第11回 サウジアラビアRC - あどみん
2025/10/11 (Sat) 07:06:26
ゾロアストロの単勝が、現時点で2.3倍になっています、最終的にはどうなるかですが、個人的には好配当だと思うので行ってみます。
馬連はエコロアルバとの1点、馬連4倍ならばこれも行ってみます。
チュウワカーネギーは初戦で逃げての勝利、2戦目でもし逃げなければ、道中周りに馬がいる状態になり、その時に平常心でいられるかどうかですね。馬体は人気になるに値する迫力ありですが、このあたりがポイントでしょう。
ゾロアストロは出遅れがあった場合だけが不安ですね。
エコロアルバも初戦で1400Mを使った意味が少々気になる程度です。走るレースの前走が、走るレースの距離より長いか短いか?短いほうが好走するパターンのほうが多いと持っています。
Re: 第11回 サウジアラビアRC - あどみん
2025/10/10 (Fri) 21:17:35
現時点でゾロアストロの単勝2.6倍!?これって好高配当っていう印象です。2倍あれば買いたいかもです。
このレース小頭数ですが珍しく社台系牧場の馬ってゾロアストロだけです。今までにあまり記憶がないですね。
ん~チュウワカーネギーは逃げる?ゾロアストロとエコロアルバが交わせるかどうか?個人的には、前走の走りを見る限り交わせると思います。
ゾロアストロ ー エコロアルバ ー チュウワカーネギーのワン・ツー・スリーの競馬と見ました。
Re: 第11回 サウジアラビアRC - あどみん
2025/10/09 (Thu) 07:19:10
相手でですがエコロアルバですね。前走は1400Mですが、マイルになっても全く問題がないでしょう。注目点はフルゲートでも揉まれる競馬を経験、しかも直線で外に出すと他馬とは違う脚色、逆転となるとどうかと思いますが、まずはこの2頭で決まる気がします。
チュウワカーネギーは逃げ切りでしたね。しかしG前でアンドゥーリルに詰められていました。アスクエジンバラとの比較で、人気がどうなるのか?倍率によってはという感じです。
Re: 第11回 サウジアラビアRC - あどみん
2025/10/07 (Tue) 21:01:40
過去VTRを見てみましたが、他の馬にチャンスはなさそうです、ゾロアストロ単勝1倍台前半でも、勝てるでしょう。前走のレースが圧巻です。番手から2着の馬を子供扱い・・その後札幌2歳Sの結果を見ると断然です。
相手探しのレースでしょう。まぁ馬券的な妙味は薄いですが、2着が人気ウスの場合もありますし・・。
秋のGⅠ戦スタート+凱旋門賞 - あどみん
2025/09/23 (Tue) 18:53:40
いよいよ秋のGⅠ戦が始まります。前半戦の予想はかなり好調でした。単勝は大幅プラス、馬連も1点予想が皐月賞、天皇賞(春)で的中、2レースでまさかの的中、かなり神ががっていました。
悔やまれるのではビザンチンドリームの単勝ですね、惜しかった・・。単勝に拘っているのですが、カムニャックとジャンタルマンタルは、ドカッといったので競馬ってこんなに儲かるものなのかと思ってしまいました、いやいや、的中したのはラッキー、初心に戻らなければ・・。
個人的に凱旋門賞で日本の馬が勝つのは、まずないと思っています、コース形状と重い独特な馬場、想像よりも甘くいないレースだと感じています。しかし・・今年はビザンチンドリームがもしかしたら勝てるかも?と思っています。
ディープインパクトやオルフェーブルの時も、まったく勝負にならないと思っていました。力の必要なダートで通用する脚力、スタミナと持久力がある馬、環境に左右されない精神力・・この3つがそろわないと到底無理だと思います。しかしビザンチンドリームがこの条件を満たしているかも?と思っています。もしかしたら、初めて凱旋門賞の馬券を買うかもしれません。
Re: 凱旋門賞 - あどみん
2025/10/06 (Mon) 07:33:41
それにしても馬番と枠順が不一致なのは、わかりにくいですね。初めて海外の馬券に投票しましたが、見ていて何が何だか・・勝負服で判断するしかナイですね(笑)。
Re: 凱旋門賞 - あどみん
2025/10/06 (Mon) 06:58:13
スタート時は完全に寝てしまっていました(笑)。ん~凱旋門賞を勝つというよりは、当日の馬場を克服できるか?という、毎年考えさせる感じですね。
クロワデュノールは外枠が痛かったですね。日本の競馬よりもスタートしてから内側にスライドするタイミングが遅く、その分距離を走らされた感じです。この馬の日本での内容では、通用しないってコトもあるかもしれません、まして斤量有利な状況なので。
ビザンチンドリームは頑張りました、もう少し馬場が良くて、外から競馬ができればと思いました。やはりスタミナ重視ですね、このレースは・・と思いました。
馬券はソジーの複勝・・トータルで550円損しました。
Re: 凱旋門賞 - あどみん
2025/10/05 (Sun) 20:13:58
凱旋門賞ですが、ビザンチンドリームだと思っていたのですが枠順が・・ソジーが勝つのでは?ということで単複行きました。
馬連は
ビザンチンドリーム
アヴァンチュール
ゲゾラ
ロスアンゼルス
キジサナ
ソジーが勝ってビザンチンドリームが2着で決まればかなり・・。
第60回 京都大賞典 - あどみん
2025/09/30 (Tue) 06:11:01
毎日王冠と同日に行われるので、この距離得意な馬が揃ったという感じです。
アドマイヤテラ
サンライズアース
ショウナンラプンタ
ディープモンスター
ドゥレッツァ
この5頭かな?という感じです。ここを買ってジャパンCへと考えている馬もいるかもしれませんね。その反面、このレースが目標という馬も・・。
開幕集なので、逃げ・先行馬が有利でしょう。
Re: 第60回 京都大賞典 - あどみん
2025/10/06 (Mon) 07:30:51
スタート直後にアドマイヤテラは消えた・・という感じのパターンでした。進んでいかない・・いつもと全く違う感じ、調子?馬場?雨が嫌い?原因はいくつか考えられますが、カムニャック、ショウヘイが控えてる?ココはヤラズだったのか。
サンライズアースは渋太かったです、抑えでディープモンスターの馬連は持っていたのですが・・本線はアドマイヤテラ-サンライズアースの地球の夜明け馬券だったので・・・・。
Re: 第60回 京都大賞典 - あどみん
2025/10/05 (Sun) 06:24:35
アドマイヤテラが1番人気ですが、予想よりもほかの馬も売れていてという感じです。単勝に関しては、今後続くカムニャック、ショウヘイのGⅠ戦も控えている事を十分考えたほうが良いかもしれません。
展開を考えると、あきらかにサンライズアースのほうが有利、連軸というよりは単勝であればコチラのほうを買うのが良いかもしれませんね。
馬連は迷わずアドマイヤテラ軸でしょう。そこから数点に絞ってという作戦が良いと思います。妙味はディープモンスターだと思います。
頭数が多いので、道中不利があるかもしれませんので、入れ込むレースではないと思っています。波乱があるとすれば先行馬でしょう。
Re: 第60回 京都大賞典 - あどみん
2025/10/03 (Fri) 07:46:07
ここもといいましょうか、アドマイヤテラですね。友道厩舎+川田J のコンビ。おそらく1番人気になると思います。このところかなり力をつけてきたという印象があり、前走の目黒記念では、やや余裕があっりました。
第76回 毎日王冠 - あどみん
2025/09/30 (Tue) 06:04:35
登録馬も13頭と少なく、メンバー的にもちょっとレベルが低い気がします。
エルトンバローズ
サトノシャイニング
シルトホルン
チェルヴィニア
ホウオウビスケッツ
その中でもこの5頭に注目しています。
Re: 第76回 毎日王冠 - あどみん
2025/10/06 (Mon) 07:24:56
チェルヴィニアは走りませんでした、ん~闘志が失せたのかもしれません、何か理由があるんでしょう。気分的なものも?
レースは思った通り、ボウオウイビクケッツが逃げて最後までサトノシャイニングがペースの影響で交わせないというドンピシャでした・・そこにレーベンスティールがという感じでした。
レーベンスティールの勝因は、何の不利なく走れた事と調子が良かったのでしょう。サトノシャイニングは、モロに掛かってましたね。きさらぎ賞のようなレースは、もう無理なのか?気性が問題になってきそうな感じです。
Re: 第76回 毎日王冠 - あどみん
2025/10/05 (Sun) 06:34:27
予想通りサトノシャイニングが1番人気です。思ったよりもチェルヴニアとの差があります。ん~これであればチェルヴィニアのほうを頭にしても良いかもです。単勝は妙味がありますね、4倍台。
おそらくホウオウビスケッツが逃げてサトノシャイングが番手、ペースが落ち着けばこの組み合わせで決まる可能性大です、その間にシルトホルンがいればこの馬も侮れないです。
ホウオウビスケッツは東スポVサインが出ています、昨年よりも調子は↑ということですね。展開を考えると、個人的にはこの馬の単勝で行きたいです。札幌でヤラズ、今回ヤリ、天皇賞(秋)ではヤラズ・・という感じで、毎日王冠で目一杯という馬だと思います。
Re: 第76回 毎日王冠 - あどみん
2025/10/02 (Thu) 06:53:49
ここはサトノシャイニングが中心だと思います。日本ダービーでは期待したのですが、予想に反して先行策で4着、きさらぎ賞のイメージだったのですが。
斤量も有利で、レベルが高そうなこの世代、仕上げはオツリがあるでしょうけれど、このメンバーでは比較的硬い軸馬だと思っています。
POG 2025-2026 - あどみん
2025/09/30 (Tue) 06:43:55
6月からスタートしたPOGですが、素質馬や走りそうな馬がデビューしています。自分の所有馬も、続々デビューしています。毎年スロースターターなので、これからが勝負です。まぁ日本ダービーを勝てるか?というゲームなので・・気長に楽しみたいです。所有馬では・・
マルガ
ソダシも所有していたので、思い入れがあります。初戦はレコード勝ちでしたが、メンバーが少々手薄だったので、府中のアルテミスSでどうなるか?でしょう。
アウダーシア
初戦は2着でしたが、スタートがまともだったら、ダノンヒストリーにもしかしたら?というレース、ちょっと脚の状態が不安?ですが、必ず走ってくると思います。
アランカール
これはGⅠ勝てる力ありますね。野路菊Sで回ってきたコースと上りタイムを考えると、かなりの切れ味、しかし小頭数のレースだったので、フルゲートで揉まれた時にどうなるか?でしょう。ルージュバックがこれで沈みましたから・・小柄な馬の壁でしょうか?
桜花賞というよりはバラけるオークスのほうが?と思っています。
ギリーズボール
鮮やかなデビュー勝ちでした。CルメールJがあわてず外から追い込んだのは、自信の表れでしょうね。こちらは桜花賞のイメージがあります。
フリーガー
ノースヒルズ、コントレイル産駒、矢作厩舎という走らないはずがないという感じなのですがデビュー勝ちで単勝5倍もつきました、ありがたかった。東スポでもマスクマンが一押ししていたので、金額を加算してかなり儲かりました。なんとなくおっとりした感じで、明らかに2400Mでという感じなので、日本ダービーに出走してくれればうれしいですね。
第59回スプリンターズステークス - あどみん
2025/09/23 (Tue) 19:05:43
秋のGⅠ第一弾ですね。究極のスプリントであれば、新潟直線コースで?と思ったりします。中山外周りコースは、4コーナー手前の急な曲がりでスピードを制御するのが難しいです。そして最後に急な坂、中山1200Mの適正が、他のGⅠレースよりも重要になってくるでしょう。
すでにGⅠを勝っている馬が威厳を見せつけるのか?もう少しで手が届きそうな馬が悲願達成するのか?というレースだと思っています。連覇する意味、初制覇する意味を理解すれば勝ち馬が見えてくるかもしれませんね、
GⅠ馬
サトノレーヴ
ママコチャ
ルガル
手が届きそうな馬
ウインカーネリアン
トウシンマカオ
ナムラクレア
Re: 第59回スプリンターズステークス - あどみん
2025/09/28 (Sun) 23:26:17
ナムラクレア悲願のGⅠ制覇ではなく、三浦J悲願のGⅠ制覇でした。ウインカーネリアンは予想に書いたように、怖いと思ってました。中山1200M大外枠からの逃げ・先行策は、過去何度も波乱がありますよね。しかしナムラクレアは結局のところ増減なしでの出走、一段階馬体が成長と見ていましたが、違いました。しかし猛稽古の成果か、最後の最後でサトノレーヴを交わして3着キープしてくれました。サトノレーヴは少しだけテンションが高かったです。結果論ですが、外枠からの競馬のほうが良かったかもです。
予想はナムラクレアがサトノレーヴに先着したので満足です。馬券的には馬連1点はダメでしたが、ウインカーネリアンの複勝と、ナムラクレアとのワイドで、かなり儲かりました。複勝は9倍くらい?と思っていたので、12倍超えは有難かったです。馬連もナムラクレアと少しだけ買っていました、240倍・・にしてはワイド50倍は少々物足りない・・70倍くらいあるはず?
Re: 第59回スプリンターズステークス - あどみん
2025/09/27 (Sat) 22:01:05
あれだけ稽古量が豊富、それでいて馬体重がかなり増えている、ナムラクレアがサトノレーヴを逆転できると判断しました。おそらく究極の仕上げ?本当は浜中Jが乗っているととは思いますが、CルメールJも、前走で1倍台で人気を裏切っているので、厩舎共々馬券購入者に返さないと?ちなみにミリアッドラヴの単複もってましたが((笑)。
ウインカーネリアンの逃げは注意ですね、ジューンブレアの先行も、ラッキースワイネスは不明ですけれど、人気なさすぎなのでちょっと・・。
Re: 第59回スプリンターズステークス - あどみん
2025/09/27 (Sat) 06:55:27
枠順決まりましたね、オッズも現時点でサトノレーヴが1番人気、予想通りです。
調教後の場体重も発表されました。オっと思わせる馬が・・。これからじっくり考えます。秋のGⅠ第一弾というおとで、バッチリ的中したい・・。
Re: 第59回スプリンターズステークス - あどみん
2025/09/26 (Fri) 07:40:25
過去のVTRを見た感じで、GⅠ制覇関係なしに、前述6頭の強さをで分けると・・
強い
サトノレーヴ
ナムラクレア
ママコチャ
次に強い
トウシンマカオ
ウインカーネリアン
ルガル
という感じがしました。あとは稽古の動きや、枠順で勝つ馬を決めたいですね。