いれこみPOG フリートーク

いれこみPOG フリートーク

20283
フリートーク
名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

第32回 青葉賞 - あどみん

2025/04/21 (Mon) 07:29:30

ここはエネルジコがどのような勝ち方をするかでしょう。ここを勝って日本ダービーに出走すると、話題性があり馬券も売れるでしょう。

今年は日程が変わり、本番までに余裕ができました。青葉賞の勝ち馬は日本ダービーを勝てない、短期間に2400Mのレースを2回走るのは3歳馬には無理・・。

これらの意見を取り入れた日程変更だと思うのですが、今年の青葉賞を勝って日本ダービーを勝つと、JRAが責められる格好。今まで何をやってたんだ・・になってしまいそうです。これは元締めとしては何となくいやな感じ?これを考えると青葉賞ー日本ダービーを勝つ馬は、数年以降になるかも?そういう考えもアリですね。

Re: 第32回 青葉賞 - あどみん

2025/04/26 (Sat) 07:37:18

出走馬の中で、勝つ背景がこれだけあるエネルジコの単勝に投票してきます。

・この馬が勝てば本番に無敗馬が出走することになり馬券が売れる
・本番で人気になると、ミュージアムマイル、クロワデュノールの倍率がちょっと上がる
・国枝厩舎の馬が2頭出走していてもCルメールJが騎乗する
・アーモンドアイ、イクイノックスに乗せてもらったCルメールJは恩返しの意味でも必勝態勢で勝ちに行く
・給料日あとで1番人気が順当に勝つ

2.5倍はかなり好配当だと思います。馬連は買いませんが、ファイアンクランツ、ゲルチュタール、想定よりもスローだとガルダイア、ヤマニンブークリエなんかがおすすめかも・・。ファイアンクランツとの1点で決まる可能性は、かなりあると思っています。

Re: 第32回 青葉賞 - あどみん

2025/04/25 (Fri) 07:26:37

エネルジコはCルメールJ騎乗で1番人気、道中で内側で距離ロスを押さえて、直線で外に出して追い込む戦法、もしCルメールJがこの馬が力があると思っているのならば、終始外を回して直線でも外から追い込ませる、そして勝てば日本ダービーでも期待できるかもしれません。道中の位置取りが最大の注目点でしょう。

ファイアンクランツはJモレイラJ騎乗で2番人気?先週に続いてサンデーRの馬で挑みます。今年の堀厩舎の3歳馬は何となく使い方も少々疑問、厩舎全体も何となく覇気がない?高松宮杯は走りましたが・・。この馬自信も勝ち味に遅い競馬が続いていますが、乗り替わりでスイッチが入るかどうかです。

という状況の場合、良くあるパターンは、開幕週の馬場で前が止まらず、人気の追い込み馬が届かない・・ですね。ガルイダイアやヤマニンブークリエ、その他に2頭よりも前で競馬ができる馬が高配当を演出する可能性はあるでしょう。

指名馬のアマキヒには頑張って欲しいです。アカイトリノムスメやジナンボーと比べるとスラッとしていてて、明らかに長距離向きの馬体です。ホープフルSではパドックでもテンション上がってましたが、落ち着いて走れれば3着くらいは?前走で脚質転換成功でしたが、展開を考えると新馬戦みたいに逃げの手に出るかも知れません。

Re: 第32回 青葉賞 - あどみん

2025/04/24 (Thu) 21:03:21

青葉賞は登録馬すべて出走です。メンバー的にファイアンクランツが、戦ってきた相手が強かったので、勝てる気がしています。おまけにJモレイラJ・・またまた馬を覚醒させるか?

ヤマニンブークリエにも注目しています。必勝態勢で前走ま、カナルビーグルの大駆けにあいましたが、先行できるので逃げれば開幕週の馬場が味方するかもです。

Re: 第32回 青葉賞 - あどみん

2025/04/22 (Tue) 21:27:54

エネルジコは当然のごとく1番人気になるでしょう。2戦ともに追い込んでの勝利ですね。これで府中コース3戦目、日本ダービーに出走すれば4戦目になります。日本ダービーのためのローテーションみたいですね。

VTRを見返しましたが、2戦ともに道中は内側を走り、直線で外に出して追い込んで勝ちました。しかし・・このメンバーで通用するとは思いますが、3~4コーナーでも外を回って追い込んで勝つのが本当の強い馬だとも思います。前走なんかは、内から外に出した時にまるで斜行した感じの危ない騎乗でした、良く接触しなかったと思います。

実力と人気のバランスは大事です。この頭数とメンバーならば2.2~2.4倍が妥当だと思います。これよりも人気になると、ちょっと買いたくなくなる?

その他ではまたまたサンデーRの2頭出しです。もしワン・ツーだったら、日本ダービー5頭出しもあるかもですね。国枝厩舎としてもアマキヒとガルダイアの2頭出し、翌週もレイニングで勝ちに来ているので、何とか出走して日本ダービーを?と目論んでいるかもしれませんね。

Re: 第32回 青葉賞 - あどみん

2025/04/22 (Tue) 08:33:03

ガルダイア
ゲルチュタール
ロードガレリア

これ、共通点わかります?前走2桁着順で次走で好走した馬です。皐月賞の時も感じていたのですが、ピコチャンブラック、マスカレードボールもこのパターンでした。今年、多いと思います、これ。

馬柱で見ると、どうしても手を出しづらいのですが、大負けしたのは何か訳があるはず、それがわかれば穴馬券を獲れる可能性があります。

かつては皐月賞大敗、日本ダービーでは快勝したロジユニヴァースが思い出されます。確か単勝9倍だったかと。

マジックサンズもこのパターンだったのに・・。

第60回 フローラステークス - あどみん

2025/04/21 (Mon) 07:23:20

登録メンバーは、桜花賞出走組と比べると少々低い印象がありますが、本番の2400Mという距離適性がれば、侮れないという感じです。

ヴァルキリーバース
エストゥペンダ
エンジェルブリーズ
カムニャック
ピコローズ
マイスターヴェルク
ロジャリーマイン

この7頭が有力、特にクラブ所属の馬は、オークスに何とか出走して宣伝効果を得たいという背景があるので、馬券作戦には考慮したほうが良いです。

Re: 第60回 フローラステークス - あどみん

2025/04/24 (Thu) 20:41:10

> 出馬投票締切の結果、以下の3頭が出走できる馬となりませんでした。
> 非当選馬 3頭 エンジェルマーク、グローリーリンク、ピコローズ

何と抽選漏れ・・グローリーリンク。倍率によっては、単勝にと思っていました。こうなったら、指名馬カムニャックを応援するしかないか・・。AシュタルケJ大丈夫?

Re: 第60回 フローラステークス - あどみん

2025/04/22 (Tue) 21:32:10

VTR見ました。感想と言いましょうか・・グローリーリンクの力強さが印象に残りました。母母がロンドンブジッジ、母父エンパイヤメーカー、父キズナということなので、2400Mよりも2000Mのほうが合っているかもしれません。

オークス出走権を獲るというよりも、ココ2000Mの重賞レースでという陣営の考え方?目一勝負?だとしたら人気によっては狙いどころになるかもしれません。

Re: 第60回 フローラステークス - あどみん

2025/04/21 (Mon) 20:14:07

2頭忘れてしました(笑)。

グローリーリンク
ホウオウタイタン

第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/14 (Mon) 07:12:57

今週は皐月賞です。昨年のレースは見ごたえがありました。個人的には年間No.1だと思っています。登録段階で社台系牧場馬が9頭、その他が11阿頭という比率になっています。

今年の牡馬はサンデーR豊作、4頭の登録がありますが、もう2,3頭出ようと思えば?という状態です。

カラマティアノス 奥村厩舎
クロワデュノール 斉藤厩舎
マジックサンズ 須貝厩舎
ミュージアムマイル 高柳厩舎

枠順が決まる前に、これほど染め分け帽率が高いレースって過去になかった?気がします(笑)。7,8枠に3頭入ったらどうなるのか・・?

無敗のクロワデュノール、同じく間に合ったエリキング、きさらぎ賞のレース振りからサトノシャイニングの3頭が人気の中心でしょう。

Re: 第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/24 (Thu) 07:05:13

改めて振り返ると、マジックサンズの単勝200倍というのは不思議です、指名馬だったので買ってました。数年前にホープフルSで指名馬キングズレインが、凄い追い込みをしたのですが、今回の6着はそれよりも大外からだったので、改めてこの馬は走ると・・。

以前から言ってましたが、体型がコナブリュワーズなので、キズナ産駒ですが、2400Mは長いと思いっていたところ、次走はNKHマイルC・・これはイイですね。ペースはマイルのほうが合っていると思います。

まさかNHKマイルC-日本ダービーというローテーション?サンデーRの使い分け?須貝師は日本ダービー勝ってないことを考えると?

もしかしてファンダムが日本ダービー参戦というニュース、これならNHKマイルC勝てると思った?各陣営の探り合いみたいなのが面白いですね。

Re: 第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/20 (Sun) 21:34:57

予想どおりCコースになった事による位置取りが激くなりました、2F目の10.2という数字を見れば明らかです。しかし3F目からこれは速いと感じたジョッキーが逆に押さえて全体的にはスローペースになってしまいました。

59.3-57.7 1.6 S

これならピコチャンブラックの逃げ残りや、ファウストラーゼンのマクリが決まっても良いのですが、高速馬場が合わなかったのでしょう。

パドックの映像見ました。キョバンニ、ヴィンセンシオはスイッチが入ってしまいましたね。一番良く見えたのはサトノシャイニングでした。全く緊張感なく、余裕で歩いていました。クロワデュノールとミュージアムマイルは、それなりに良く見えましたが、若干腹の部分に余裕があるかなと思いました。逆に明らかに太目に見えたのはエリキングでした。やっと間に合わせた感じで、この次のほうが走れると思いました。

クロワデュノールは、ファウストラーゼンが向こう正面で例の作戦に出た時、それにつれた馬に前をカットされて気分を損ねたシーンがありました。しかし、このペースで後ろからミュージアムマイルに差された事実は、単勝1倍台になるほど力はなかったと判断しても良いと思います。Gを過ぎたあと、脚があがっていませんでした。まぁJモレイラJにやられた感もありますね。

驚いたのはマジックサンズ、枠によっては3着ありましたね。最後方から4コーナー大外からモノ凄い脚でした。やはり力はあるのでしょう。日本ダービーは
出てくれば面白いかも?でも・・距離的に心配なところはあります。

予想は久々に馬連1点で的中できました。でも・・8倍は欲しかったですね、見てる人は見てる感じです。それでも単勝はもちろん馬単も投票していたので良かったです。これで前期の単勝はすでにプラスになりました。

Re: 第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/19 (Sat) 22:36:56

単勝1倍台のクロワデュノールを負かせる可能性があるのはミュージアムマイルという事で予想しました。ほぼ同じ評価なのですが、今年一番印象に残ったレース、馬の躍動感が感じられたのは、ファンダムの新馬戦とミュージアムマイルの黄菊賞、自分の目を信じてミュージアムマイルの単勝で。

もちろん逆転もあると思います。次位にジョバンニ、キングスコール、ニシノエージェントの3頭で。

サトノエージェントは日本ダービーで、ヴンセンシオも高速馬場歓迎ですが外枠で掲示板まで。エリキングとマスカレードボールは多頭数の競馬に一抹に不安を感じています、克服できればと言う感じです。

指名馬マジックサンズは単勝100倍!ここまで人気ウスになるとは・・でも、須貝師は日本ダービー初制覇狙でしょう。ここは何とか掲示板に載ってという心境でしょうね。

Re: 第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/19 (Sat) 08:48:45

クロワデュノールは現在1.6倍・・どうなんでしょうか・・。自分の想定よりも人気になっています。スローの展開しか経験はありませんが、ハイペースになった時に対応できるかどうかですね。ホープフルSでも、ハミのあたりが白くなってました。なのでスローで我慢していたとうことなら、かえってハイペースになったほうが良いとも考えられます。まぁどちらにしても単の妙味はないので、馬連1点で的中させたいです。

皐月賞と日本ダービーのどちらを獲りたいのか?これも重要です。サトノシャイニングなんかは、皐月賞はどうでもよく、日本ダービーでしょう、馬主も2着経験から、何とか勝ちたいと思っているでしょう。

皐月賞は若い調教師でも勝てる、日本ダービーはある程度の格がある調教師・・という背景も考えておきたいです。

馬の強さ+目標度+枠順+展開+調教師+馬主

このあたりがポイントでしょうね。

Re: 第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/18 (Fri) 21:14:20

ここまでの重要レースのラップを調べてみました。9Fは前後4Fで比較しています。

クロワデュノール
新馬 1800M 49.4-11.9-45.4 4.0 S
東京スポ杯2歳 1800M 48.5-12.4-45.9 2.6 S
ホープフルS 2000M 61.4-59.1 2.3 S

ミュージアムマイル
黄菊賞 2000M 61.7-58.3 3.4 S
朝日FS 1600M 48.0-46.1 1.9 S
弥生賞 2000M 60.9-60.4 0.5 S

ニシノエージェント
京成杯 2000M 58.3-61.6 3.3 H

サトノシャイニング
きさらぎ賞 1800M 46.1-12.6-48.3 2.2 H

エリキング
京都2歳S 2000M 61.9-59.0 2.9 S

ヴィンセンシオ
葉牡丹賞 2000M 59.4-59.4 0.0 M

マスカレードボール
共同通信杯 1800M 48.0-46.0 2.0 S

ん~・・クロワデュノールは一度もハイペースのレースを経験していないことになります。今回のレースでどれくらいのペースになるのか?未経験の部分があるので、1番人気になるとは言え、1倍台では人気になり過ぎると思います。2.2~2.4倍くらいが妥当ではないか?と思いますので、オッズには注目してみたいと思います。

厳しいレースで結果を残しているのは、サトノシャイニングとニシノエージェントになります。GⅠのペースになっても戸惑いは心配なしです。

価値があると思えるのは、超スローで流れているのに、後方から追い込んだ黄菊賞のミュージアムマイルです。相手のレベルもありますが、このペースであの競馬は評価せねばと思います。

Re: 第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/18 (Fri) 08:21:29

暮れのホープフルSのレースは、前傾2.1のかなりスローペースでした。ペースが流れた場合は、道中バラける展開になるのですが、スローになると前がつっかえたりしてかなりゴチャつきます。ゆえに前が壁になったりして、馬の力がだせなかったレースと見てよいでしょう。

ピコチャンブラック 3番人気 13着 → 共同通信杯 1番人気 1着
マスカレードボール 4番人気 11着 → スプリングS 2番人気 1着

この結果を見ると、頷けますね。それゆえにファウストラーゼンがあのような競馬をしても3着になったと考えると、このホープフルSの着順と評価がポイントになる気がしてきました。おそらくスタンド前発送のGⅠ独特のペース、ホープフルSと真逆のペースになった場合、荒れる要素も含んでいるかもしれません。

Re: 第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/17 (Thu) 20:47:18

調教後の馬体重が発表されました。各馬GⅠの仕上げで出てきますね。注目はヴィンセンシオとミュージアムマイル、ヴィンセンシオはすでに-10kg、ミュージアムマイルも±0ということは、前走は余裕がある状態で走ったレースということですね。パドックの状態はあまり覚えていませんが両馬ともに上積みありでしょう。

枠順はサトノシャインングとヴィンセンシオがちょっと外でやや不利?クロワデュノール、ミュージアムマイル、キングスコールは絶好の枠、エリキングはどうでしょう・・一見絶好枠と見えますが、ルージュバックが飛んだ桜花賞、今まで小頭数のレースが多く多頭数になった時どうか?この枠は外から馬群が迫ってくるので、そのあたりが未知数で判断が難しいところです。

ちなみにPOG指名馬のマジックサンズは大外18番・・これはマズイです(笑)、骨折していた可能性があるホープフルSでしたが、ここは日本ダービーの出走権取りと見たほうが良いかもしれませんね。しかし実際にパドックで見た感じは、コナブリュワーズを連想させる馬体で胴がやや短くて2400Mはちょっと長いかも?という印象でした。まぁ何とか掲示板に載りますようにと願うのみ・・です。

Re: 第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/17 (Thu) 08:14:54

馬柱をみていると、サンデーR以外のでも、上位争い可能な馬がかなり揃っていると思います。この場合、人気順でオッズを見ると、明らかに人気の盲点になる馬が出てくるので、注目してみたいと思っています、どの馬が?

イクイノックスがジオグリフを交わせなかったレース、あれを見てやはり外枠は不利だと思いました、中山2000Mは・・。勝ったのは古いですが、サニーブライアン、最近ではディーマジェスティー?だった記憶があります。枠順も重要ですね。調教後の馬体重にも注目したいです。

Re: 第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/16 (Wed) 06:41:19

クロワデュノール勝った東スポ杯、調子が今一つ、馬体重で約10kgくらいの重めの状態で、サトノシャイニングを押さえた事実。

一方のサトノシャイニングは、きさらぎ賞で目の覚めるような追い込みで圧勝、東スポ杯よりも力をつけている印象。

この2頭の比較が重要です。クロワデュノールがさらに力をつけているとしたら、サトノシャイニングとの差は?という感じです。

Re: 第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/15 (Tue) 07:14:18

荒れた皐月賞という意味では、まさかのエポカドーロが勝った年、ワグネリアンが1枠に入って囲まれて勝てないかも?というところまでは正解だったのですが・・

◎タイムフライヤー 10着
○グレイル 6着
▲キタノコマンドール 5着

珍しく▲印がある予想で撃沈したのが思い出されます。確か馬連は万馬券だった?

追い込み・差し馬が内枠で動けない可能性があります。またコーナーを4回廻るので、そのたびに外に振られるとかなりの距離ロス、これも枠順が大きく影響するので、予想する上で重要になってくると思います。

Re: 第85回 皐月賞 - あどみん

2025/04/14 (Mon) 19:55:40

> 7,8枠に3頭入ったらどうなるのか・・?

ちょっと調べてみました。

同枠3頭同馬主の場合・・2頭目は4分割、3頭目は8分割の帽子(枠の色+みずいろ)になるそうです。流石に見たコトないです。

で、皐月賞・・3冠レースの第一弾というGⅠレースであることは承知していますが、1~5着までの馬に、日本ダービーへの優先出走権が与えられるのが重要なポイントですね。

皐月賞2億円、日本ダービー3億円+栄誉・・もちろん連勝できるのならばオンの字ですが、皐月賞はどうでもよいので、日本ダービーが本スジである馬の、見極めが重要です。




第85回 桜花賞 - あどみん

2025/04/07 (Mon) 07:38:48

ダノンフェアレディの新馬戦から始まり、アルマヴェローチェの阪神JF勝ち~ショウナンザナドゥ悲願の2勝目・・今年のクラシック路線で印象に残るのは、いかに順調に本番を迎えられるか?「無事是名馬」という言葉が身に沁みます。

いつの世代も強い馬が何らかのアクシデントや怪我で出走できなかったことが良くあります。スポーツの世界でも、ロシア選手が・・と言うのに似ています。古くはビクトリアクラウン、最近ではレーヴディソールなんかを思い出しま、幻の桜花賞馬・・。まぁ馬も生き物と見れば当たり前ですが・・。

登録馬24頭という面々、ここまでどのようなレースを経験して、結果はどうだったか?少々難解な気もしますが、なんとか的中させたいです。

Re: 第85回 桜花賞 - あどみん

2025/04/13 (Sun) 21:48:03

結果は社台系牧場の壁は厚かった・・ですね。エリカエクスプレスはロケットスタートで逃げる展開、これはデビュー戦の例もあるように想定範囲でした。直線入り口では、もらったと思いましたが伸びませんでした。結果的に重馬場が影響したと思われますが、勝ち馬から1.1秒も離され、マピュースにも交わされるとは・・。ミストレスが逃げなかったのも原因の1つですが、ライバルを貶めるのは競りかけるだけではなく、あえて競らないで逃げさせるということもあるのだと感じました。しかし勝ち馬から12着まで、エリカエクスプレスを除いた馬はすべて社台系の馬とは・・。

エンブロイダリーはスタートはいつもよりも良かったです、揉まれても大丈夫、JモレイラJが直線で目標をアルマベローチェに切り替えた乗り方で、さすがと感心しました。最後はアルマベローチェに詰められていましたが、何とかしのいでの勝利でした。

驚いたのは最後方から大外を回って3着に押し上げたリンクスティップですね。最後は届きませんでしたが、内容ある競馬でした。

Re: 第85回 桜花賞 - あどみん

2025/04/12 (Sat) 22:15:05

VTRを再度見たらエリカエクスプレスの余裕の走りが・・。予想では触れませんでしたが、もしや日本ダービーの高額賞金?とも思わせるほどの器かもしれません。

しかし反社台系・・負けるとしたら道中で社台系包囲網で囲まれる事だけです。アルマベローチェとの一騎打ち、単勝よりも馬連1点で挑みます。

Re: 第85回 桜花賞 - あどみん

2025/04/11 (Fri) 23:25:31

絞った4頭の現在の人気です。04/11 23:20

エリカエクスプレス 2.1倍
エンブロイダリー 6.8倍
アルマヴェローチェ 4.8倍
リンクスティップ 10.9倍

当日までにエリカエクスプレスとアルマヴェローチェの差はもっと詰まると思います。複勝と単勝の比率を見ると、エリカエクスプレスの単勝が売れています。

もう一度、主要レースのVTRを見返して、最終判断したいと思います。

Re: 第85回 桜花賞 - あどみん

2025/04/11 (Fri) 07:46:56

牧場、厩舎、馬主、タイム、枠、距離、騎手、ラップ、馬体・・の項目に対して、それぞれ1位が4点~4位が1点、同位の場合は上の順位の点数で合計した結果を可視化してみました・・

エリカエクスプレス 28点
エンブロイダリー 24点
アルマヴェローチェ 22点
リンクスティップ 18点

エリカエクスプレスが1歩リードという結果になりました。ここから人気も加味したうえで、単勝を的中させたいです。


Re: 第85回 桜花賞 - あどみん

2025/04/10 (Thu) 20:46:42

生産牧場、調教師、馬主をくらべると・・

エリカエクスプレス 三嶋牧場 杉山 晴紀(栗東) 三木 正浩
エンブロイダリー ノーザンファーム 森 一誠(美浦) (有)シルクレーシング
リンクスティップ (有)社台コーポレーション白老ファーム 西村 真幸(栗東) (有)サンデーレーシング
アルマヴェローチェ ノーザンファーム 上村 洋行(栗東) (同)TO RACING

・・となります。予想するうえで重要な部分です。

Re: 第85回 桜花賞 - あどみん

2025/04/10 (Thu) 20:23:01

調教後の馬体重が発表されました。いかにもGⅠ戦、各場かなり仕上げてきた感じです。アルマヴェローチェは増えていますが、稽古の動きから太目ではなく、成長分がでしょうね、プラスに受け取ったほうが良いと思います。

枠順はエリカエクスプレスが絶好の枠ですが、スタートが甘かった場合、外からかぶされるリクスが少々心配でしょうか?

エリカエクスプレス、エンブロイダリー、リンクスティップ、アルマヴェローチェの4頭立て、勝ち馬はこの中からという考えは変わりません。


Re: 第85回 桜花賞 - あどみん

2025/04/08 (Tue) 21:21:41

そうそう、このレースも重要です。

きさらぎ賞 京都 02/09 晴 稍重 サトノシャイニング、リンクスティップ
1:47.0 46.1-12.6-48.3 2.2 H

9Fなので、前後4Fをくらべています。

ラップを見ると、エリカエクスプレス、エンブロイダリー、リンクスティップ、アルマヴェローチェの4Rに価値アリです。アルマヴェローチェは、ややスローな流れで外から追い込んだパターンです。その他は、ハイペースの好位からの競馬で内容があります。

勝ち馬はこの中からだと思っています。


Re: 第85回 桜花賞 - あどみん

2025/04/07 (Mon) 20:47:47

主な1600Mのレース内容を調べてみました。

阪神ジュベナイルフィリーズ 阪神 12/08 曇 良 アルマヴェローチェ、ビップデイジー
1:33.4 46.4-46.9 0.5 S

フェアリーステークス 中山 01/12 曇 良 エリカエクスプレス、ティラトーレ
1:32.8 45.5-47.3 1.8 H

エルフィンステークス 京都 02/10 晴 良 ヴーレヴー、グローリーリンク
1:35.3 48.0-47.3 0.7 S

クイーンカップ 東京 02/15 晴 良 エンブロイダリー、マピュース
1:32.2 45.7-46.5 0.8 H

チューリップ賞 阪神 03/02 小雨 良 クリノメイ、ウォーターガーベラ
1:34.0 48.0-46.0 2.0 S

アネモネステークス 中山 03/15 曇 良 トワイライトシティ、プリムツァール
1:35.7 48.2-47.5 0.7 S

さて、これをどのように解析するかですね。数字は嘘をつかないです・・。

第43回 ニュージーランドトロフィー - あどみん

2025/04/10 (Thu) 07:26:34

ここは2歳チャンピオンのアドマイヤズームが、どこまで成長していて、NHKマイルCを睨んで仕上げは8分、どんなレースをするか?でしょう。撃破したミュージアムマイル、ランスオブカオスの活躍を考えると、このメンバーでは1枚上の存在、完調ではなくとも勝てると思います。

コートアリシアンが実を獲りにきているのが印象的です。実績から上位争いできるでしょう。中山コースでどうか?だけでしょう。

馬券というよりは、POB指名馬のルナルーチェットに頑張って欲しいです。前走は圧倒的な勝ち方でしたが、相手のレベルが・・。展開に恵まれても、掲示板がやっと?のような気がしますが何とか(笑)。

Re: 第43回 ニュージーランドトロフィー - あどみん

2025/04/12 (Sat) 22:05:39

コートアリシアンではなくイミグラントソングでした。レースのタイムや内容はレベル高いです。アドマイヤズームの仕上がりも悪くなかった・・。

導き出される答えは、アドマイヤズームに成長が見られなく、休んでいる間にその他の馬が成長しているという仮説です。

単勝1倍台は怖いですね・・やっぱり牝馬にヤラれました。あるんですこのパターン、1倍台は疑ってかかること・・ですね。

今日の阪神9Rは疑問(惑)ですね。あのペースで2頭が逃げて、他の馬は全く追っかけなかったです。乗っていてゴールまで交わせないことは、乗ってて分かっていた?プロですから・・。

あとボンドガールが勝てませんでしたね・・チャンスだったのに。乗り方?

Re: 第43回 ニュージーランドトロフィー - あどみん

2025/04/12 (Sat) 07:52:05

コートアリシアン、プリティディーヴァ、イミグラントソングは、それぞれ吉田照哉、吉田和美、吉田勝巳の社台オーナーズなんですね、今気づきました、珍しい・・。

近藤旬子オーナーと社台の関係を鑑みると、身内の競馬って感じです。3点買っとけば当たるような(笑)。

Re: 第43回 ニュージーランドトロフィー - あどみん

2025/04/12 (Sat) 07:24:50

アドマイヤズームが断然人気ですが、本場前のひと叩きということで、コートアリシアンに期待しています。このレースに出てくるとうことは、狙っている感がヒシヒシ伝わっていきます。強い牡馬は時として牝馬にコロッと負ける時があります。

単複と馬連アドマイヤズーム1点、勝たなくとも3着に来てくれれば元は取れる算段です。単勝13倍、馬連10倍あるので・・。

第69回大阪杯 - あどみん

2025/04/01 (Tue) 07:38:56

GⅠに格上げされた時は違和感がありましたが、大阪杯-宝塚記念というローテーションが確立されつつあります。その昔は天皇賞(春)ー宝塚記念というのが王道でした。このところ長距離のレースがあまりありません。スタミナよりもスピードが重視されている印象です。ステイヤーという言葉も記憶ウスになってますね。未勝利戦や条件戦でも、3200Mのレースをやってみたら?と思ったりします。

注目されるのはジオオペラの連覇なるか?シックスペンスがそれを阻止、この2頭が人気でしょう。

気になるのはボルドグフーシュでしょう。これを叩いて天皇賞(春)なのか?あえて阪神大賞典ではなく?どのレースを狙っているのかが鍵です。叩き台だとは思うのですが予想外に天皇賞(春)をパスして宝塚記念にでてきたら?関係者のみぞ知る理由でしょうけど・・。

Re: 第69回大阪杯 - あどみん

2025/04/06 (Sun) 21:42:46

単勝的中したと言うよりは、ロードデルレイが2着とは・・。デシエルトが引っ張ってかなりのハペースになりましたが、前傾1.2でしたから逃げ切ろうと思えば逃げ切れるややハイペースでした。それゆえベラジオオペラが好位抜け出し。そう考えると、ロードデルレイの上り33.8は強いの一言です。もう少し前の位置だったら勝たれていた可能性もあります。

シックスペンスの-12kgという馬体重はどうだったんでしょうか?まだパドックの映像を見ていないのですが、初の遠征がメンタル面に影響したのかもしれません。しかし負けたと言え着差は0.4秒なので、この馬の評価は変えない方が良いでしょうね。今後、人気が落ちれば買いです。

ヨーホーレイクも絶対に走らないと思っていました。ほとんど最後方から一番の上りタイム33.5の脚とは・・ハマッたと言えばそれまでですが、高額賞金レースの金子HDでしたね。

エコロヴァルツとホウオウビスケッツは惜しかったというよりは、粘って欲しかったです、このペースで。あと少しで・・馬連、特にエコロヴァルツは76倍あったので・・でも3着だったらワイド行っとけば良かったとなりますが、4着だったのであきらめがつきました。

ん~単勝は良かったんですが、予想としては敗北感があります。ロードデルレイとは・・ロードHC久々のヒットです。

Re: 第69回大阪杯 - あどみん

2025/04/05 (Sat) 21:47:51

シックスペンスは狙いを下げました。横山武Jには悪いのですが、CルメールJみたいな乗り方が出来るか?あまりイメージが湧かなかったです。初の関西遠征も気になります。ステレンボッシュは桜花賞の騎乗もあり、JモレイラJが乗りますが・・。国枝厩舎の読み方でしょうね。

結局ベラジオオペラ本命にしました。東スポコメントVサイン。相手は展開有利なホウオウビスケッツ。単勝という意味では、ベラジオオペラが最もイメージできるような気がしました。

エコロヴァルツは人気ないですよね?中山記念2着なのに?穴ならばこの馬だと思っています。

Re: 第69回大阪杯 - あどみん

2025/04/04 (Fri) 07:47:48

枠順が気になりますが、頭はシックスペンスで良いでしょう、初遠征でテンションが上がらない事を期待します。パドックを見て馬券する方は、状態が確認できるので是非見てから。

ベラジオオペラやホウオウビスケッツが続く人気だと思いますが、エコロヴァルツ、コスモキュランダ、デシエルトが2着にきても全くおかしくないと思います。ちょっと馬連好配当であれば、人気を見て狙っても面白いかと。

Re: 第69回大阪杯 - あどみん

2025/04/03 (Thu) 07:50:43

過去の成績や直近のVTRを見たのですが、シックスペンスが1番手ですね。前走のG前の差し切りは見事です。デビューから馬体が28kg増えてパワーアップ、ひと叩きのレースであれだけのパフォーマンス、ベラジオオペラよりも力は上でしょう。

あえて言うならば、はじめての関西での競馬でテンションが上がってしまい失速・・です。日本ダービーではスタート後に他馬と接触して折り合いに欠けて9着、それでも映像を見るとあまり差はありませんでした。ここを勝って宝塚記念も勝って、秋は天皇賞(秋)とジャパンC、有馬記念も?ここは単なる通過点でしょう。


第34回 チャーチルダウンズカップ - あどみん

2025/04/04 (Fri) 07:57:19

ん?34回目?ということで、レース名が変わったんですね(笑)。当然のごとくアルテヴェローチェがどようにして勝つか?で人気になります。しかし・・ああエンジンのかかりが遅い印象があるので、阪神でどうでしょうか。

それに他の馬も成長しているので・・。あまり固いとは言えないと思っています。ランスオブカオス、モンテシートの逆転があってもおかしくないと面ます。そうそう、アスクセクシーモアもですね、かなり大物感があります。

Re: 第34回 チャーチルダウンズカップ - あどみん

2025/04/05 (Sat) 21:38:26

ランスオブカオスは、少々反応が良くなかったのですが、直線の残り20Mでサッと抜け出して勝った感じです。単勝行けましたが、思ったよりも配当が低かったので、ガッカリです。

アルテヴェローチェはスタートでやや遅れ気味だったのですが阪神コースでも走りましたね。しかしスタートが良かったとしても、勝つまでは?という感じでした。他の馬の成長が進んでいる気がします。

で、ロジリオンどうしたって感じです。微妙に馬場が影響したのかもです。あんなに負けるとは・・。

Re: 第34回 チャーチルダウンズカップ - あどみん

2025/04/05 (Sat) 07:57:09

ランスオブカオスの単勝もそうですが、今日の勝負所はロジリオンです。ハンデは59kgかな?と思いつつ0.5kgオマケしてもらっ感じです。前走なんて他の馬との力差は歴然、NHKマイルCの走りは印象的でした。ま追わず9倍に・・。

トロヴァトーレが人気になっていますが、ハンデ戦を見ていると、前走と斤量の差があると、思ったよりも走らないパターンがあります。今回はそれにあたるので、1番人気の倍率としては信頼性が低いかもです。

紐には押さえますが、エコロブルーム、キープカルム、タシット、コントラポストのほうがおいしい倍率です。

Re: 第34回 チャーチルダウンズカップ - あどみん

2025/04/05 (Sat) 07:44:19

今までの対戦相手あ、展開とコース適正でランスオブカオスの単で行きます。馬連は・・と言うよりは、フォルデムって3着ならば?ちょっとだけワイドも・・。

第55回 高松宮記念 - あどみん

2025/03/25 (Tue) 07:46:25

中山の1200Mとは全く違う1200Mのレースですね。コースの相性がポイント?人気どころは・・

サトノレーヴ
トウシンマカオ
ナムラクレア
ビッグシーザー
マッドクール
ママコチャ

CルメールJがナムラクレアに乗ると、おそらく一番人気になるでしょうね。ママコチャの前走で貫録勝ち、マッドクールやサトノレーヴも侮れません。

Re: 第55回 高松宮記念 - あどみん

2025/03/30 (Sun) 23:31:47

VTR見ました。本命のマッドクールのみが予想外の凡走とは・・。想定よりも馬場が回復していた感じでした。ママコチャを本命にしたほうが良かった?

勝ったサトノレーヴは突き抜けた感じでしたが、今日はモレイラDAYでした。堀厩舎・・。

ナムラクレアは良く頑張ったと思います。道中ゴチャついた中で、直線でよく抜け出してきた感じです。今ならヴィクトリアマイルで走れる気がするのですが。

Re: 第55回 高松宮記念 - あどみん

2025/03/29 (Sat) 22:54:56

マッドクールの連覇と予想しました。対ママコチャやナムラクレアとの枠順の差が大きかったです。内側でそっと溜めて直線で。

ママコチャがあまり人気がありませんね、この組み合わせだと、スプリンターズSと逆組み合わせになります。あまりにも人気ウス、トゥラヴェスーラも・・。

第72回 毎日杯 - あどみん

2025/03/25 (Tue) 07:26:54

このレースから5月のGⅠへ進む馬もおり、見逃せないレースですね。

断然ファンダムでしょう。おそらくですが、NHKマイルCへ進むと思われますが、リラエンブエムよりも上だと思います。この2頭の鉄板レースでしょう。ファンダムーリラエンブレムの馬単がどれだけの倍率になるか注目です。

Re: 第72回 毎日杯 - あどみん

2025/03/29 (Sat) 22:52:06

予想どおりファンダムの強さだけが目立つレースでしたね。あの枠から内側を進んだのは、前に馬を置いて折り合えるか試したのでしょう。そこから外を回して32秒台脚で差し切る内容は、NHKマイルCに出れば楽勝クラスですね。

単勝ガッツリいきましたので、競馬ってこんなに儲かるのかと思わされました。密かに馬連、馬単・・でも、これが続かないんですよね(笑)。

Re: 第72回 毎日杯 - あどみん

2025/03/29 (Sat) 08:08:25

P.S.
穴ならば・・見限るのはまだ早いガルダイア、距離と馬場が味方しそうなセルズパワー。

Re: 第72回 毎日杯 - あどみん

2025/03/29 (Sat) 08:06:23

東スポのコメントでは、ファンダム弱気・・しかしこれは気にしなくとも良いでしょう。騎手でいえば「兄ちゃん」厩舎開業間もないグレードレース勝ちのない厩舎で、自信のコメントが出たほうが心配です。

引っ掛かる可能性がありますが、逃げても勝てると思います。人気はリラエンブレム、ましてキングノジョーと同じくらいとは驚き、迷わず単勝5倍に賭けたいです。

Re: 第72回 毎日杯 - あどみん

2025/03/28 (Fri) 07:27:06

たしかタイキフォーチュンが毎日杯を勝ってNHKマイルCも制覇、キズナもこのレースから日本ダービー勝ちがありました。ファンダムは勝ってからのレースが楽しみです。

今年はトライアルの日程が変わって、本番までに余裕があり、どのように影響するのか興味があります。特に青葉賞ですね、短期間で府中の2400Mを2度使うのは?といわれ、実際に連覇した馬はいませんでした。ゼンノロブロイが惜しかったです。

サンライズアース - あどみん

2025/03/23 (Sun) 21:31:51

これは本物かもしれません。ペースうんぬんもありますが、2000Mを走って、あとの5Fを57秒台で駆け抜けたのには驚きです。

参考までに・・
サンアイズアース 阪神大賞典 3:03.3
13.2 - 11.9 - 12.6 - 12.7 - 12.7 - 12.7 - 12.4 - 13.0 - 12.6 - 11.7 - 11.2 - 11.5 - 11.5 - 11.5 - 12.1

セイウンスカイ 菊花賞 3:03.2
13.3 - 11.5 - 11.7 - 11.7 - 11.4 - 12.1 - 13.1 - 13.5 - 12.7 - 12.9 - 12.3 - 11.9 - 11.6 - 11.5 - 12.0

天皇賞(春)を勝てるだけの力があっるって事がわかりますよね。

天皇賞(春)は、ボルドグフーシュのタダ取りだと思っていたのですが、まさかの大阪杯登録?どのようなローテになるのかは不明ですが、路線変更?詳細はわかりませんが。

サンライズアースは、58kgでも同じ競馬ができるか?マークされる不利、本番までの調子維持・・これらをクリアできれば、勝てるかもしれません。

ブリュットミレジメ → ブリュットミジメ - あどみん

2025/03/22 (Sat) 22:53:21

追いかけているブリュットミレジメが5着・・この馬、内枠を引いて道中は距離ロスを最低限にして直線内ラチ沿いから追い込んで来るのがパターン。

乗り方に疑問ですね、外に出しては届かない馬、本当に乗り方に?がつくことが多いです。明日のショウナンラプンタは、絶対に買いませんね。サンライズアース買います。

愛知杯はセントメモリーズ、クランフォードに注目しています。


しかし、給料日前の土日ということで大荒れ馬券も出て・・単勝270倍、馬連600倍、馬単1720倍には驚きでした。サイコロ転がして馬券買ったほうがイイかも(笑)。




Re: ブリュットミレジメ → ブリュットミジメ - あどみん

2025/03/23 (Sun) 21:23:41

ショウナンラプンタ・・届かないですよね?あの位置取りでは。1番人気が飛んで高配当が出るので、逆に考えると、良かったのかもしれません。

今日は追いかけているノーダブルディップが走らず、シングザットソングが2着、MYPOG馬のアマキヒがなかなか強い勝ち方をしてくれました。サンライズアース単勝で土曜日の負け越しを取り返しできたので良かったです。

第39回 中日スポーツ賞ファルコンステークス - あどみん

2025/03/18 (Tue) 20:43:47

3歳馬の短距離グレードレースとして、かなり馴染みになった感があります。3歳馬としては、オープン特別くらいしかない短距離路線、毎年こぞって登録馬が多いレースでもあります。

混戦の印象がありますが、ここはある程度仕上がっていて、何も不利がなければ、モンドデラモーレで断然だと思っています。前走負けた馬がファンダム、距離も何とかなるというよりは、力の絶対値が違う感じがあります。2着候補として・・

 クラスペディア
 シルバーレイン
 タガノアンファン
 チムグクル
 トータルクラリティ
 パンジャタワー
 モジャーリオ
 モズナナスター
 モンタルチーノ
 ヤンキーバローズ
 ラパンチュール 

・・頭数が多く抽選の関係もありますので、多めに候補をあげておきます。


Re: 第39回 中日スポーツ賞ファルコンステークス - あどみん

2025/03/22 (Sat) 22:46:32

ん~モンドデラモーレが負けるとは・・という感じです。外枠でコーナーを回るロスが響いた感じです。4コーナー回った時はもらった!と思いましたが。ゴール前は僅差の争い、この馬は1600Mのほうが適しているとも感じました。

Re: 第39回 中日スポーツ賞ファルコンステークス - あどみん

2025/03/21 (Fri) 23:58:37

モンドデラモーレが12倍!?現段階ですが思っていたよりも人気がないよう・・なら単勝ですね。かなり割れたオッズになっているようです。

馬連は個人的に気がすすまないのですが・・3連複などを買う方には美味しい配当にありつけるかもしれませんね。

Re: 第39回 中日スポーツ賞ファルコンステークス - あどみん

2025/03/21 (Fri) 07:37:07

モンドデラモーレ断然だと思うので迷わず単勝に投じたいと思います。あとは枠順ですね。

紐にはクラスペディア、モズナナスター、ヤンキーバローズの3頭でしょうか?馬連は倍率が想像よりも良かったら手を出すかも。

若葉ステークス - あどみん

2025/03/19 (Wed) 20:55:50

このレースは、ジョバンニ VS ミッキーゴールドの2頭、不利はどなければこの組み合わせで決まる可能性が高いと思っています。

デルアヴァー、ローランドバローズ、タイセイリコルドが続くでしょう。

Re: 若葉ステークス - あどみん

2025/03/22 (Sat) 22:40:17

ジョバンニの完勝?ここでは力が上ということでしょう。これで2勝目で堂々と皐月賞へ進みますね。

ローランドバローズは結果的に展開に恵まれた感ありです。先行有利な展開、最後まで粘りました。

逆にミッキーバローズとデルアヴァーは展開が向きませんでした。あの位置では苦しい競馬だったと主追います。

Re: 若葉ステークス - あどみん

2025/03/22 (Sat) 07:14:44

ジョバンニが1.8倍、ミッキーゴールドが4倍、デルアヴァーが7倍になっています。ローランドバローズ、タイセイリコルドが10倍台なので、この2頭が連に絡むと好配当になりますが・・まぁ頭数も少ないので、上位3頭で決まる可能性は大ですね。

ジョバンニの仕上がり具合で、ミッキーゴールドとデルアヴァーで馬連15倍・・こうなる可能性もあるかもしれません。

第39回 フラワーカップ - あどみん

2025/03/17 (Mon) 21:27:48

先週のスプリングSとともに、中山1800Mのレースです。先行馬有利と言うのはもちろんですが、賞金加算で桜花賞に出走できる可能性もあります。逆に桜花賞はパスしてオークスへという馬もいますね。

記憶では、スタニングローズや、少々昔ですがブラックエンブレムがその後にGⅠを勝っていますが、あまりクラシックにつながらないレースかもしれません。

ゴーソーファー、ジャルディニエ、パラディレーヌの3頭が2勝している馬、あとは使い方が強気なレーヴドロペラも侮れないでしょう。ミッキーマドンナ、ハードワーカー、ショウナンサムデイなどにも注目しています。

Re: 第39回 フラワーカップ - あどみん

2025/03/22 (Sat) 22:36:31

パラディレーヌは2着、スタートしてからやや行き脚が冴えずに後方からの競馬になってしまいました。走る気力がやや足りなかった感じです。それでも直線で追い上げてきたのは、力はあるのでしょう。オークス向き?勝てはしませんでしたが、調子さえ戻ればさらに用意レースをしますです。

牝馬グレードレース=社台・・レーゼドラマはマークしていませんでした。よほど調子が良かったのでしょう。最後は流していたような・・。

Re: 第39回 フラワーカップ - あどみん

2025/03/21 (Fri) 23:54:59

パラディレーヌの単勝は現在3倍です。ここから上下すると思いますが3倍台ならばやや好配当かもしれません。ミッキーマドンナとの1点で決まれば・・。

Re: 第39回 フラワーカップ - あどみん

2025/03/21 (Fri) 07:33:15

視点を変えて桜花賞はパスして、その先のオークスを考えると、パラディレーヌに期待したいです。キズナ産駒、オークスのほうがイメージが湧く岡田スタツド・・ここで賞金加算して出走を確実にしたいのではと。

相手候補はオークス向きなミッキーマドンナが一番手になると思っています。

VTRを見るとジョスラン、インヴォーグ、エナジーショットン走りも注目したいです。馬券的にはパラディレーヌの単でしょうか馬連はあまり自信ナシ。

第61回 東海テレビ杯金鯱賞 - あどみん

2025/03/16 (Sun) 07:57:17

このレースは、プログノーシスに川田Jが乗らない、川田Jはクイーンズウォークに乗るという事実を、どうとらえるかが最大のポイントだと思っています。それがオッズにも表れています。

個人的には追いかけているキングズパレスの複勝は買い続けます。スイッチ入るの遅いんですよね・・(笑)。

Re: 第61回 東海テレビ杯金鯱賞 - あどみん

2025/03/16 (Sun) 21:54:49

サイレンススズカじゃないんだよ・・と思ったファンが多かったのではないでしょうか?時として乗り方に疑問をもたせる騎乗が目立ちます、このところ・・。

一時はプログノーシスが現役最強と思っていた時期がありましたが、ピークは過ぎた感じですね。そんな状態を川田Jも承知しての中内田所属馬の選択、クィーンズウォークへの騎乗?だっのだと思います。

キングズパレスはスタート後に躓いてどうなることかと思いましたが、この馬らしい追い上げで3着を確保してくれました。直線が800Mくらいの競馬場ないですかね。長く着賞金を稼いで1億5千万円、勝てなくても稼げる日本の競馬、単勝に投じる時は、このことを肝に命じて・・ですね。

>先行馬、パワー型の馬を狙い撃ちしたほうが良いです。
アマイとカルチャーディがこのパターンで好配当、でも、この2頭が逃げると予想するのは、少々難しかったです。重馬場の巧拙もあるでしょうが、悪馬場の逃げ馬というパターンの存在が印象的でした。

Re: 第61回 東海テレビ杯金鯱賞 - あどみん

2025/03/16 (Sun) 08:20:48

そうそう、今日は久々に雨・・どの競馬場も馬場状態が悪く、馬券もまともに決まらないと思います。

先行馬、パワー型の馬を狙い撃ちしたほうが良いです。

第74回 スプリングステークス - あどみん

2025/03/11 (Tue) 08:04:28

トライアルという位置づけですが、距離も1800Mということもあり、単なる3歳馬による重賞レースという見方もあります。

スプリングSで思い出すのは、岡部-マティリアルですね。絶望的な4コーナーほぼ最後方、内から馬群を縫って最後は外に出して差し切り・・何かただものではない馬という印象でした。本来ならばシンボリ~とか~シンボリという名前?通常の冠名を付けない名前の元祖?だったような気がします。

このレースのポイントは、先行馬有利・・でしょう。人気は連勝中のマテンロウバローズ、器が大きそうなキングスコール・・。

Re: 第74回 スプリングステークス - あどみん

2025/03/16 (Sun) 21:38:53

ピコチャンブラックのリベンジという結果、石橋Jとの相性が良いのかも。距離的には1800Mのほうが良かった気もします。

フクノブルーレイクは思ったよりも走る馬でした。後ろからでしたが、追い上げて惜しい競馬、今回は位置取りが微妙に影響した感じで、勝ちに等しい内容でした。

最も注目されるのは、キングスコールでしょう。状態が上がらない今回でも、出走権を取りました。このクビ差は大きいですね。馬体はそれなりに仕上がっている印象がありましたが、何となく引き締まった感が無く、いかにも休み明けという・・。向こう正面で仕掛けて、最後も渋太く伸びてくるあたり、状態が上がれば本番での上位争いは大いに期待できるでしょう。

Re: 第74回 スプリングステークス - あどみん

2025/03/15 (Sat) 22:41:29

東スポのコメントで、キングスコールが弱気発言、人気になっていますが、3着までにという厩舎側の算段であれば、単勝は少々控えたほうが良いかもです。

ニホンピロデヴィンがスッポ抜けの人気ですね・・高配当ならばこの馬かも知れません。

ダノンセンチュリーの人気が思ったよりも↓なので、マテンロウバローズとの馬連が美味しいかもしれませんね。

Re: 第74回 スプリングステークス - あどみん

2025/03/15 (Sat) 07:11:07

ダノンセンチュリーは、1番枠を引きました。今後の為に控える競馬を教えるならば、スタートして押さえ、外から被せられた時に、耐えられるか?逆に皐月賞うんぬんよりも、このレースに勝ちたいのなら逃げると思います。戸崎圭Jがどのような指令を受けているのか?これが鍵です。

キングスコールとマテンロウバローズという組み合わせが、有力でしょう。

Re: 第74回 スプリングステークス - あどみん

2025/03/14 (Fri) 08:35:01

キングスコールは久々になるので、仕上り状態と、当日のテンションがポイントでしょう。

ダノンセンチュリーは初戦のスローしか経験がないので、もしハイペースになった場合の対応が鍵です。

となると2勝馬のマテンロウバローズが中心なるでしょう。ピコチャンブラック、ニホンピロデヴィン、フクノブルーレイクが2着になると、馬連は祖こそkん倍率になって、美味しくなりますね。

Re: 第74回 スプリングステークス - あどみん

2025/03/13 (Thu) 07:26:37

皐月賞の盛り上がり→馬券売り上げ↑という意味では、マテンロウバローズ、ダノンセンチュリー、キングスコールの中から勝ち馬が出れば、クロワデュノールの単勝倍率が少しだけ上がるでしょう。競馬ファンは無敗がお好みなので・・。

ピコチャンブラック、ニホンピロデヴィン、フクノブルーレイクの3頭にもちょっと注目しています。このメンバーでどこまで走れるか?特にピコチャンブラックの巻き返し、1回の大敗だけでは見限れないと思っています。

Re: 第74回 スプリングステークス - あどみん

2025/03/12 (Wed) 06:50:19

逃げ・先行馬ならばダノンセンチュリー?高額馬で将来を期待されている馬ですね。スローからの加速ラップでどこまで戦えるか?

キングスコールも札幌で勝ってから、からやっと出走、ここは何としても出走権を獲りたいところです。不調?矢作厩舎でどこまで上位に食い込めるか。

この2頭の取捨選択が、レースの鍵のような気がしています。

アネモネステークス - あどみん

2025/03/15 (Sat) 07:14:32

ここはプリムツァールとアルメントフーベルのどちらかが勝つと思います。2着もどちらか・・この社台RH - サンデーRの1点、牝馬戦は強いですから・・。

複穴?と言いましょうか、キタノクニカラとジョリーレーヌに注目しています。

Re: アネモネステークス - あどみん

2025/03/15 (Sat) 22:37:36

予想よりもトワイライトシティに頑張られてしまった・・というよりは、あのペースであの位置だったので、上手くやられたという感じです。

アルメントフーベルはスタートしてから、馬に走る気なし、そのような時、CルメールJは馬に任せて走らせるkとが多いです。4コーナーで絶望的な位置から、よく3着に追い上げてきた感じ、オークスに出てきたら期待できるかも?と思わせる走りでした。

第62回 報知杯弥生賞ディープインパクト記念 - あどみん

2025/03/03 (Mon) 07:15:42

ここはミュージアムマイルがどれほど勝ちに来るかでしょう。本来の得意そうな2000Mで、どれだけの内容で皐月賞に進めるかですね。

過去のレース内容からは、ジュタとの一騎打ちになる公算大・・その他にも新興勢力もあり、見どころあるレースになりそうです。

Re: 第62回 報知杯弥生賞ディープインパクト記念 - あどみん

2025/03/09 (Sun) 23:02:10

ファウストラーゼン?またまたマクリ競馬で、今回は勝ち切りました。意外でしたねこれは・・。単純にホープフルSでの1,2着馬に通用しなかった競馬が、今度はヴィンセンシオ以下には通用してしまった、メンバーのレベル感が浮き彫りになったような気がします。

ミュージアムマイルは理想的なひと叩きでした。大外をぶん回して勢いは感じられました。この4着というのは馬券圏外という意味もありますが、すでに皐月賞に出走に心配しない馬が、今回は心配している馬に譲った格好です。自分のけいけんでは、本番は逆転することが多いです。皐月賞はクロワデュユノーとミュージアムマイルで決まる気がしてきました。それどころがサンデーRが3着まで独占しそうな雰囲気です。

ナグルファルはスタート後にとなると接触、それから行きっぷりが怪しくなっていたので、それが影響したんかも?

ジュタは意外でした、10着?矢作厩舎は調子悪い(3歳馬)かも・・。

Re: 第62回 報知杯弥生賞ディープインパクト記念 - あどみん

2025/03/08 (Sat) 22:50:47

降雪の可能性アリで前売りは中止、予想よりも雨量は少し?ですが、微妙に馬場状態が影響するかもしれません。

ミュージアムマイルはすでに出走確保しているので、皐月賞目標であれば今回の仕上げは目一杯ではないでしょう。軸馬という意味であれば信頼性はある程度ある気もしますが、単勝になると何かにヤラれる可能性があると思っています。

その点、ナグルファルとヴィンセンシオの両馬は、ミュージアムマイルよりもココである程度走れなければという立場ですね。

ジュタの場合は馬の価格を考えると、今回の賞金も皐月賞の賞金も?実は矢作厩舎は、昨年グレードレースは1つだけという背景もあるので、今回も走らせる可能性アリです。

ミュージアムマイル、ナグルファル、ヴィンセンシオ、ジュタの4頭立て、この馬たちに不利があった場合は、アスクシュタインとレディネスの器用さを評価して押さえと思っています。

オッズがわからないのですが、ミュージアムマイルの人気とCルメールJ人気が過剰ならば、ナグルファルの単勝が妙味ありそうです。

Re: 第62回 報知杯弥生賞ディープインパクト記念 - あどみん

2025/03/07 (Fri) 07:34:59

ミュージアムマイルを中心に・・
 ジュタ
 ナグルファル
 ヴィンセンシオ

次位は・・
 アロヒアリイ
 レディネス
 アスクシュタイン

レディネスは前走の追い込みに注目、中山で脚が使えるかどうかですね。

Re: 第62回 報知杯弥生賞ディープインパクト記念 - あどみん

2025/03/05 (Wed) 07:39:52

波乱の確率は低いかもしれませんが、アスクシュタインに注目しています。初戦逃げ切り、2戦目は相手レベルは?でしたが7馬身差の圧勝、2番人気になった札幌2歳Sでは同じく逃げて掲示板に載らず。

そんな馬がホープフルSで中団から脚を使って6着まで追い上げてきました。実際にパドックで馬を見たら、栗毛の馬体は目立っていました。逃げる競馬しか経験がない馬が、GⅠでまさかの追い込み競馬、それも多頭数の中・・を考えると、今回も走って不思議ではないと思っています。

Re: 第62回 報知杯弥生賞ディープインパクト記念 - あどみん

2025/03/04 (Tue) 21:58:29

ミュージアムマイルとジュタが有力ですが、ナグルファルの前走の勝ち方も印象的です。若干のレベルが気になりますが、番手から伸びた上りは、2着のワンモアスマイルよりも0.6秒もの差があります。

すぐに好位に取り付ける脚質が中山にマッチすれば上記2頭に十分勝負になるでしょう。

第59回報知杯 フィリーズレビュー - あどみん

2025/03/03 (Mon) 07:09:25

チューリップ賞よりも多く、23頭もの馬が登録してきました。キャッスルレイク、ダンツエラン、ドゥアムール、モズナナスター、ランフォーヴァウ、ルージュラナキラが2勝もしくは重賞で2着になっています。

1勝馬は出走できるか?そして上位に走れるか・・。かなりの激戦が予想されます。馬券も波乱の要素が高いと思います。



Re: 第59回報知杯 フィリーズレビュー - あどみん

2025/03/08 (Sat) 22:35:13

波乱でしたね・・多頭数でゴチャついたところもあって馬連390倍、クラブ馬のチェルビアットの激走でした。

ショウナンザナドゥが見事に勝利、馬体も戻って展開も向いて・・勝つときはこんなもんかという感じで、やっと素質開花、ダノンフェアレディの評価が上がる?かもしれません。

スライビングロードはやや前に行き過ぎ感ありましたが、直線では全く伸びずでした。最終でもバンドシェルが出遅れ、下河辺牧場ダメでした。

インプロペリアは不安だった多頭数内枠が厳しかったのかもしれません。直線ではうまを止めてました。ダメージが心配?

注目に値するのはボンヌソワレですね、あのペースで前で残ったのはこの馬だけ、桜花賞で今回のペースよりも遅く折り合った場合、上位に食い込んでくる
可能性アリでしょう。

Re: 第59回報知杯 フィリーズレビュー - あどみん

2025/03/08 (Sat) 05:26:12

インプロペリアを忘れていました!前走は走る気満点で折り合いもついて余裕の勝利でした。今回は試金石、逃げた場合は同型との兼ね合い、番手につける場合は外から馬が寄ってきた場合に、恐怖心が生じるかですね。よく考えるとサンデーR+社台RH、Cルメール+川田Jの組み合わせで30倍は高配当になりますね。この縦目は押さえたほうが?

展開や馬場、オッズと枠順などの要素を取り入れて・・
◎スライビングロード
〇ボンヌソワレ
▲インプロペリア

その他で馬連に絡んでもおかしくないのは・・
ルージュラナキラ
ショウナンザナドゥ
モズナナスター
ホーリーブラッサム

多頭数でもあり、あまり手を出したくないと思っていますが、スライビングロードの単複をちょっと・・。

Re: 第59回報知杯 フィリーズレビュー - あどみん

2025/03/07 (Fri) 21:55:27

スライビングロードが想定よりも人気ウスで、単勝20倍・・これは狙いどころかもしれません。前走でやや離されましたが、今回は1400Mのレースになります。

出走メンバーを見ると、1600Mよりも短い距離使われている馬が多いです、しかも逃げ・先行馬。そうなるとこの馬にとっても展開有利になるかも?若手の小沢Jが乗りますが、何となく福永師が若いジョッキーにチャンスを与えている見方もあります。中団よりの差しで、人気とともに買い?

その他では、モズナナスター、ダンツエラン、ショウナンザナドゥ、ルージュラナキラが有力ですが、ボンヌソワレもあまり人気がないので相手候補。

ホーリーブラッサムは単勝70倍・・ワイド候補かも知れません。

Re: 第59回報知杯 フィリーズレビュー - あどみん

2025/03/07 (Fri) 07:29:04

プロクレイア抽選漏れで出走不可です。

よく見ると走りそうな馬体に見えるホーリーブラッサムがどんな競馬をするかも興味あります

相手関係からは、ダンツエランとモズナナスターも上位争い可能かと。

どちらにせよ、馬券的には、あまり手を出したくない・・当たる気がしません(笑)。

Re: 第59回報知杯 フィリーズレビュー - あどみん

2025/03/05 (Wed) 07:52:35

前走は勝ち馬から離されましたが、スライビングロードがどんな競馬をするか?牝馬限定に強いサンデーRHのインプロペリア、プロクレイアの2頭、負けていないルージュラナキラあたりが有力だと思います。

他にも共同馬主クラブの馬が登録しているので、桜花賞に出走させたいところしょう。馬券は的中はかなり難しいと持っています。

Re: 第59回報知杯 フィリーズレビュー - あどみん

2025/03/03 (Mon) 23:26:48

ショウナンザナドゥの前走はまさかの9着、ここに登録してきたと言う事は何としても桜花賞に出走したいのでしょう。それというのも1勝馬、力はあるものの本賞金加算ができなかったので優先出走権をとりたいところです。

今年は特に2勝することの意味を感じます。新馬の次はグレードレースでも勝利・・は超エリートコースですね。牡馬ではファイアンクランツも1勝で・・。

しかし新馬勝利後にグレードレースを使う馬と、自己条件に出てくる馬では、前者のほうが厩舎の自信があるのか?と思いがちですが、この考えはあまり気にしない方が良いと思います。確かミホンブルボンが2走目が自己条件、それも平場戦でした。今年は牡馬ではジュタですね、OP特別ですが・・。

第32回 チューリップ賞 - あどみん

2025/02/25 (Tue) 06:46:19

桜花賞のトライアルですね。今年はオープン特別の日程の関係で、有力馬が散らばる傾向アリ、フルゲートに満たない17頭の登録のみでした。

久々の阪神で速い時計での決着が予想されます。1番人気はビップデイジー、本番よりもココの賞金が目標であれば中心はこの馬でしょう。その他はビップデイジーに先着できるか?

Re: 第32回 チューリップ賞 - あどみん

2025/03/02 (Sun) 21:36:59

馬連240倍、馬単640倍・・大波乱の桜花賞トライアルでした。ん~・・時計が物足りないです、ペースもありますが、同日1勝クラスのタイムと比較すると・・。

勝ったクリノメイは人気ウスでしたね、2桁着順が影響、でも何かの原因があったのでしょう阪神JFは・・よくウォーターガーベラの猛追を凌ぎました。

ビップデイジーはマイナス体重、ここが目標だったのでしょう、本番は?が付きます。

上位馬がエリカエクスプレスを負かせるとはあまり思えませんので、勢力図は変わらないでしょう。

POラウルベアはシンガリ負けでしたが、4コーナーで時点ではドキドキしました。その後、前で横切られて走るのを止めてました。

Re: 第32回 チューリップ賞 - あどみん

2025/03/01 (Sat) 20:22:17

1番人気は予想通りビップデイジーになりそうです。ココでメイチ勝負で桜花賞は状態を維持して5着以内で万々歳というシナリオを想定すると単勝3倍は高配当かも?当日はもう少し下がると思いますが・・。

馬連はナムラクララが有力、ややテンションが気になるマイエレメントよりもこちらだと思っています。

Vサインはウォーターガーベラとフェアリーライクですね。兄弟子河内師に有終の美を飾らせることができるのか?

ナムラクララが走らなければ、ウォーターガーベラ、フェアリーライク、クリノメイが穴馬かも知れません。

ラウルベア・・PO指名馬なのですが、このメンバーでどこまで走れるか?でも・・単勝70倍とは・・。機械的に単複に投じますが、あまりにも人気が無いので、複勝に少し行ってみようかと。この馬、稽古全く良く見せないので、前走でも社台RHでも18倍もありました。今回も稽古目立たずにこの倍率。外枠から矢のように伸びて欲しいですが・・。

Re: 第32回 チューリップ賞 - あどみん

2025/02/27 (Thu) 21:27:49

出走馬は15頭になりました。実績馬はビップデイジー、クリノメイ、ナムラクララの2勝馬、スリールミニョン、マイエレメント、ザラタン、ウォーターガーベラが次位になる感じです。

クリノメイの前走は競馬にならず走っていませんでした。サフラン賞の勝ち方が良かったので人気ウスになるようだと狙って面白いかも?

ウォーターガーベラは武豊が兄弟子河内師の有終の美を飾れるのかどうか?ムラありますがシンザン記念は内容良かったです。

新馬からの挑戦は、メイショウタマユラ、ラウルベア、ルージュソリテールの3頭ですが、高速馬場をこなせるかどうかが鍵でしょう。

あとは枠順と東スポのVサインですかね・・。

Re: 第32回 チューリップ賞 - あどみん

2025/02/26 (Wed) 22:22:15

このレースは桜花賞トライアル、3着以内の馬が出走権確保です。ふと昭和時代のトライアを思い出しました。NHKマイルCの前身で、皐月賞と日本ダービーの間に行われていた、NHK杯ってレースがあったんです。

皐月賞でビゼンニシキが岡部Jにヤラ(寄られ)れました。この馬は血統的に2400Mは持たないという評価、そしてNHK杯に目一杯の仕上げで出走して勝ち、オツリの無い日本ダービーは確か2桁着順でした。

要するにこれがビップデイジーに当てはまるかどうか?

・・で、NHK杯は5着までに入れば日本ダービー出訴県確保でした。5,6着争いがボーダーライン・・。昔は18頭という頭数制限がなく、日本ダービーは28頭立てもありました。なので5着以内だったのでしょう今考えるとアバウトですね・・。

Re: 第32回 チューリップ賞 - あどみん

2025/02/25 (Tue) 21:21:00

暮れのGⅠでのビップデイジーの実績は評価できると思っています。その馬がこのレースを勝ちに来ているのか?今回は8分の仕上げで真面目に桜花賞を狙っているのか?

前者だと負かしても桜花賞では微妙・・後者であれば期待できるという考えが成り立ちます。調教後の馬体重はGⅠ以外でも税とも知りたいですね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.